|
|
バージョンは3.69です。
今回は改善した箇所が沢山あるので、主な項目を紹介させていただきます。
1.Apple Watchアプリで、地図の陰影やみんなの足跡(冬道、滑走、クライミング)を表示する機能を追加しました。
地図の表示の負荷の問題で、これまでは陰影なしの地理院地図と『夏山&登山道』のみんなの足あとを表示していました。
今回性能の改善を行った上で、上記の地図も表示できるようになりました。
本機能はプレミアムプラン限定の機能で、かつ「軽量モード」の場合は使えません。
Apple Watch Series3は性能があまり良くないので推奨できません。
Series4以降(SE含む)のApple Watchでの利用をおすすめします。
Apple Watch用ヤマレコアプリの「設定」より変更いただけます。


2.みんなの足跡の自動選択機能を追加しました
iOSアプリ、Apple Watchアプリの両方で、計画や記録から地図をダウンロードすると、ジャンルに応じて必要なみんなの足跡をダウンロード&表示する機能を追加しました。
例えば、ジャンルとして「雪山ハイキング」や「積雪期ピークハント」を選ぶと、『雪山(冬道)』の足あとがダウンロード&表示されます。
各種クライミングや沢登りの場合は、『クライミング』の足あとが、
「山滑走」ジャンルの場合は『スキー(滑走)』の足あとが表示されます。
※これまで通り「登山道&夏道」の足跡は常にダウンロードします。
※新たにダウンロードする地図から対応します。すでに地図をダウンロードしてある場合は、一度削除してからダウンロードし直してください。
3.Apple Watch アプリで、みんなの足跡を非表示にする機能を追加しました。
こちらもApple Watch用ヤマレコアプリの「設定」より変更いただけます。
非表示にするとより軽量に動作するので、Series3などの時計で表示が重い場合にも使えると思います。
4.その他の改善
他の項目は細かい内容なので、知りたい人だけ読んでみてください。
・Apple Watchアプリで、ヘディングアップモードに切り替えたあと、スリープに入って復帰してもヘディングアップモードのままになるように変更しました。
・ホーム画面や記録一覧など一部の画像の読み込みの際に、微妙に(0.2秒)フェードインで表示するように変更しました。
・日記、記録、計画の編集画面の右上に「?」ボタンを追加して、使い方ガイドにアクセスしやすくなりました。
・アプリ内で使い方ガイドを表示したとき、一部のリンクを辿れない不具合を修正しました。
・記録や日記などの詳細ページから他の人のプロフィール画面を表示したとき、画面の左端から右にスワイプして前の画面に戻る機能を追加しました。
・プロフィールの写真や背景画像など、1枚の写真をタップして表示するプレビュー画面において、画像を上もしくは下にスワイプして閉じる機能を追加しました。
・その他、不具合の対応も行っています。
色々と改善を行っていますので、山に行く際にはぜひ最新版にアップデートしてからお使いください!
■ヤマレコ スマホ&スマートウォッチ用アプリ
https://www.yamareco.com/yamarecomap/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する