![]() |
![]() |
![]() |
ヤマレコのコンプリケーションを使えば、Apple Watchでアプリが前面に起動していなくても、(写真1)文字盤で登山の状況を確認することができます。
Apple Watchで利用できるヤマレコのコンプリケーションは以下の6つです。
※今回はアプリアイコン以外の5つを新たに追加(写真2)
標高グラフ
・歩くペース
・予想通過時刻
・予想下山時刻
・予定の進行状況(%)
・アプリアイコン
※予想下山時刻は複数日の登山の場合でも、宿泊を考慮せず歩き続ける前提で計算します。日帰りの登山や登山の最終日にご利用ください。今後の開発で宿泊時の対応も行う予定です。
コンプリケーションを最大限活用するためには予定ルートを事前にダウンロードしておくことが必要です。
コンプリケーションを利用する場合はヤマレコの登山計画機能(らくルート)などを使って計画を立てて、ルートと地図をダウンロードしてからご利用ください。
----------------------------------
雨や雪や風などが厳しい時、岩場がきつい時、下山遅れで暗くなってきた時、疲れている時…
このような過酷な状況な時ほど心理的な余裕がないため、地図アプリでの状況確認が遅れて遭難につながりやすくなります。
Apple Watch+ヤマレコを使えば、iPhoneを取り出しにくい場合でも、現在の状況を気軽に確認できて、道迷いや下山遅れなど山岳遭難に繋がる危険を回避し、より安全に楽しく登山ができるようになります。
Apple Watchをお持ちでしたら、登山で「Apple Watch + ヤマレコ」を是非ご利用ください!
登山での新しい体験をお届けできます!
<Apple Watch + ヤマレコを使う環境>
watchOS 7以降を搭載した、Apple Watch Series4以降の機種
ヤマレコのアプリはバージョン3.56以降で対応しています。
watchOSおよびヤマレコのアプリを対応バージョンにアップデートしてからご利用ください。
なお、watchOS7へのアップデートにはiOS 14以降を搭載したiPhone 6s以降のiPhoneが必要です。
使い方、文字盤のサンプル(写真3)は使い方ガイドにご用意しました。
詳しくはこちらもごらんください。
【使い方ガイド コンプリケーション】
https://www.yamareco.com/guide/guide_watch/complication/
【本件に関するプレスリリース】
世界初!Apple Watchで登山専用の文字盤機能をリリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000012267.html
Android(wear os by google)の愛用者です。このすばらしい機能を、Androidでも提供する計画はありますか?ぜひ、提供してほしいです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する