ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > イグルスキー米山さんのHP > 日記
2010年01月11日 23:34家族と娯楽全体に公開

懐かしのロープトゥ

ロープトゥ。ワイヤーに直角の棒をつかんで登る緩い斜面用の簡易リフト。ちびっ子向けだが懐かしい。時々こどもがコケて、運転が止まる。うちは五歳児なので親と一緒につかまる。小学生だと一人でつかまる。慣れれば尻の後ろに棒を当てると、棒立ちで進むので楽だ。ローカルスキー場に細々と残っているのかな。こどもの頃、松本近郊のスキー場でたしかこれを使ったが、直接綱(ワイヤーではなくツナ)を掴んだ覚えがある(40年前)。
八甲田山麓のモヤスキー場にはこれがある。

きょうは午前、一時間半のスキー学校に五歳児を入れて、教え方をよく観察し、午後はその通り教えた。一日で、プルークボーゲンで曲がって止まれるようになった。こっちが驚いた。スキーは、言葉さえ通じればすぐできるようになるんだな。
さすが青森は家から30分でスキー場がある町だ。きょうはこどもに特訓する親子だらけで足の踏み場も無し。人の教養はスキー、泳法、馬術に舞踊に武術。読み書きそろばんはその次でしょう。
きのう、八甲田で最高のパウダースキーをしてしまったので、きょうは滑り欲は起きなかった。
帰りは温泉どころの八甲田でも最も地味な湯治場の雲谷温泉(モヤスキー場隣)で汗を流す。飾り気無く、お湯だけは一級のポカポカ感、源泉かけ流しの透明湯(nezzrowの好きなやつ)。銭湯よりやすい350円。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4080人

コメント

RE: 懐かしのロープトゥ
こんばんわ。ロープトゥ聞いたことはありますが
実際 見たのはこの日記の写真が初めてです。
途中で転ぶと大変なことになりそうですね
2010/1/12 0:02
RE: 懐かしのロープトゥ
miccyanさん、こんばんは。

何度もコケて緊急停止していましたが、コケた者はそこで退場。そこから滑ってくださいという決まりの様です。これが結構屈辱で、半ベソの子などがいてかわいい。
全体がエンジニアから見える距離なので衝突することはないようです。牧歌的ですね。
「安全安心おせっかい」の声で、廃止にされないで欲しいです。
2010/1/12 0:19
RE: 懐かしのロープトゥ
20年くらい前の霧ケ峰でやりました!ロープトゥ!バーのないロープだけのタイプ。足が疲れるより先に腕力が無くなるという大リーグボール養成ギブスみたいな代物。バーのあるタイプは、どっか大きなスキー場で見た覚えがあったが忘れてしまった。手を離した瞬間にバーがぐるぐる回転して危なかった覚えがある。
2010/1/12 0:29
RE: 懐かしのロープトゥ
そうです!記憶がよみがえってきた。まるで綱引きで負けに入った瞬間のように、ずるずる〜・・・。霧ヶ峰にもありましたか。やはり、リゾートばなれしたちょっとファミリーなスキー場というのがポイントの様ですね。
2010/1/12 0:37
RE: 懐かしのロープトゥ
こんばんは。
娘さんすごいですねー  1日でボーゲン&ストップが出きるようになるなんて。
うちのは恐怖感が先に立つようで、なかなか一人で滑れません。
長男坊にも履かせてみたのですが、こいつがナカナカしれっと滑ってきて、ホントに子どもには驚きです
いつか一緒に滑りましょう
2010/1/12 0:41
RE: 懐かしのロープトゥ
あ、思い出した!大きなスキー場にあったのはTバーというロープトゥのさらに進化したタイプでロープトゥの2人乗り?だった。
2010/1/12 0:45
RE: 懐かしのロープトゥ
こんにちは。

今日、4歳児、6歳児と一緒に滑って
ちょうどこの話をしていたところでした。

私はこれ(ロープトゥというのですね )が
子供のころ大嫌いでした。

必死でつかまり、(バーの高さが合わない)
あがるのは何とかなっても
降りるのが難しかったです。
降り場でそのままバランスを崩し、
後ろの人に突っ込み、
何度もロープを止めました

今はリフトの乗り場降り場がよく整備されていて
子供も乗りやすくなりましたよね。
子供をつなぐハーネスのようなもの(?名称不明)や、
板が離れないようにする器具、(?名称不明)
子供用のメットなど色々あり驚きます。

そういえば、
1人乗りのリフトも
最近はあまり見かけない気がします
2010/1/12 2:00
RE: 懐かしのロープトゥ
懐かしいですね。
10数年前に行った斑尾高原スキー場のコースにありました。

山頂から麓までのコースで、メインに戻る部分が上り坂になってしまうルートがあり、大人も結構利用してました。
大人も子供も大騒ぎで利用していた光景を思い出しました。
2010/1/12 8:40
RE: 懐かしのロープトゥ
コケたら退場なんですか〜!
バランス崩れると大人でもコケそうですね。

山田温泉のキッズスノーパークには
トロイカ号があります。ちょっと乗ってみたいかも。
2010/1/12 10:09
RE: 懐かしのロープトゥ
みなさんこんにちは。
やはりロープトゥの魅力は、最後までコケられない緊張感ではないでしょうか。ただ楽するだけの娯楽はいけません。それを大人じゃなくて、ちびっこが主に使うってところがいいですね。大人はすぐ文句言いそうだもんね。
ところで、毎月第三日曜はモヤスキー場のロープトゥが無料開放になる事が判明!太っ腹だよ、モヤスキー場は。
この恩は一生忘れないと思うよ。
青森のちびっこはみんな行け〜!
2010/1/12 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する