ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ainaka renさんのHP > 日記
2011年04月26日 13:15登山風俗史と山道具レビュー(シューズ)全体に公開

革靴・履き慣らし

 前の日記で、新品の革靴の最初の手入れについて書いた。
今日は履き慣らしとその想い出を書く。

最初の手入れをして一晩置いた靴は、履いて柔らかくなるのも早い。
革製の靴でも軽登山靴は8キロメートルも歩けば足に馴染むだろう。
だが硬くて重い本格的登山靴は最初の堅さがとれるのに少なくとも30キロメートル、完全に足に馴染むには90キロメートル以上歩かなくてはならない。
これには延べ数週間かかる。
通常の荷を背負い、最初はゆっくりと短い距離を歩く。
靴擦れはできて当然、あとでできるよりましなのである。
本格的な山行に出かける前には、少なくとも30キロメートルの慣らしハイキングをしておく必要があると思う。

私の体験は、堅くて重い靴ばかりだがどの靴も巧く足に馴染んでくれた。
例外は靴の寸法が足に合わない場合だった。
爪先に余裕が無い場合と靴巾が狭い場合、慣らしの途中で足に障害を生じる。
爪先を痛めたり足指の関節や足巾の骨を痛めるのである。
寸法の合わない靴は、いくら履いても足に馴染む筈がない。
その靴はすぐに売却処分した。

靴擦れは皮膚の表面だけの事で心配することはない。
いつも最初には私の足にもできた。
靴が足に馴染み、足も靴に馴染むから、やがて靴擦れはできなくなる。

堅い靴を手っ取り早く慣らす方法として、山岳会の先輩達がやっていた方法を参考までに書いておく。
新しい靴をすぐに本格的山行に使わねばならない場合に行われた荒療治だ。
靴の中に熱湯をいっぱいに注ぎ、数秒以内にあける。
すぐに乾いた厚手靴下を着けた足を入れて靴を履き、靴が乾くまで荷を背負って歩き回るのだ。
この荒療治をやるからには靴擦れが山ほどできるのを我慢することと、目的の本格的山行の当日になってからやらないことだ。
実に驚くべき事だが、この方法が後の1980年頃のバックパッキングの名著と言われる教科書に掲載されているのだ。
この方法を自分で試す気にはとてもなれないが、実践した2人の先輩は異口同音に、とても具合良く足に馴染み、弊害も全くないと言っていた。

大事な事を付け加えておく。
新しい靴を履き慣らすときは、靴紐の下の舌革がまっすぐになるように合わせてから紐を締めよう。
最初から曲がっていたり、捻じれていたりすると、そのまま癖がついて永久に直らなくなってしまう。

靴の履き慣らしは面倒なようだが、その効果は大きく靴への愛情も増し、やってみれば実に楽しく遣り甲斐のある仕事であった。
次の日記では日常の手入れと山中での靴への心遣いについて書きたい。(続く)ainakaren

・参考(足に合う登山靴の選び方と、足に合わせる履き方など)
http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-11639 初めての登山靴
http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-12905 老齢登山の足回り
*革靴・初手入れと日常の手入れ
http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-19406 革靴・初手入れ
http://www.yamareco.com/modules/diary/8042-detail-19559 革靴・日常の手入れ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8052人

コメント

RE: 革靴・履き慣らし
こんにちは。renさん。
大変に参考になりました
愛着と言う部分では山の道具すべてなんですが、やはり一番大事なのは靴ですね
今は山靴と言うと革製品は重いイメージでナイロン系の軽い山靴に行きがちですが、革靴はやはりなんと言うか古女房的な愛着?ナイロン系は新妻的愛着?表現が可笑しいですが革の愛着は肌にしっくりきて好きです
2011/4/26 15:20
左右の足の違い
renさん、こんにちは。

今までに何足か履きましたが足の形が左右で微妙に異なるせいで両足ともピッタリと言うのには出合った事がありません。

左がピッタリなら右は少々きつく、右がピッタリなら左は少々緩めになります。

オーダーメイドなら両足ともピッタリになるんでしょうねぇ。
2011/4/26 17:21
革靴・履き慣らし・コメント深謝
straycatsさん・こんにいは。

履き慣らしが話題になると言う事は、履き慣らせると言う事で、革靴と人間の足との関係がアナログ的補完関係にあるということなのです。
ナイロン、プラスチックの靴では、足に合うか合わないかしか話題になりません。
慣らしの感覚が無いのです。

新妻と旧妻?を靴に喩えて考えたことは無いのですが、強いて比較すれば、ナイロン、プラスチック系は綺麗な他家の奥様(慣らすなんて、とんでもない)、革靴は新品が新妻、慣らしが終わってもう自分の足の一部のようになったら旧妻というか古女房でしょうかねぇ〜。
私の現用靴は当に古女房ですね。(山ノ神に内緒)ren
2011/4/26 17:27
革靴・履き慣らし・コメント深謝2
kenpapaさん、こんにちは。

普通、成人男子は右足よりも左足が大きいので男子用のサイズの靴は左足を大きく作ります。
kenpapaさんの場合はたまたま左右の足のサイズが同じなのでしょうね。
注文靴では両足のサイズを細かく採寸しますから左右の足サイズがそのまま反映します。

注文革靴の履き心地、是非一度味わってください。
その差は大きいですよ。ren
2011/4/26 17:47
目からウロコ
こんばんは。

男子用の靴は左の方が大きく作ってあるんですか!

初耳です。

では、足の大きさは違うのが当たり前で・・・私のように左右同じ場合が異常なんですねぇ。

目からウロコです。
2011/4/26 20:16
革靴・履き慣らし・コメント深謝3
kenpapaさん、成人男子は左足のほうが2,3ミリ大きいそうですよ。
私の日記「初めての登山靴」をコメントまで含めてお読みいただくとなんとなく理由が解ると思いますよ。 ren
2011/4/26 20:48
思い出しました
renさん、おはようございます。

「初めての登山靴」読み返してみました。

書かれた時に拝読して「なるほど」と思っていた事を思い出しました。

悲しいかな・・・歳のせいでしょうかねぇ。
2011/4/27 4:20
革靴・履き慣らし・コメント深謝4
kenpapaさん、おはようございます。

私にもしょっちゅうありますよ。

それも日々、新しくていいですよ。ren
2011/4/27 5:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する