山梨県の甲府市と笛吹市にまたがる大蔵経寺山の火事が本日鎮火したというニュースを聞いた。
アレ?もう鎮火してたんじゃないの?と思ったら、鎮圧と鎮火を混同していたことが分かった。
前回の日記でも混同して使っていた。
「鎮圧」 火勢が消防隊の制御下に入り、拡大の危険がなくなったと現場の最高指揮者が認定したこと
「鎮火」 完全に火が消え、消火活動の必要がないと判断される状態
なので下記のような書き方が正解でした。
1/18 山火事が発生
1/27 鎮圧
2/1 鎮火
前回も書いたけど、最後の方は消防の方たちが落ち葉の下に火が無いか目視で確認して消していくという大変で地道な作業だったそうで頭が下がります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する