ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Jin_ymrcさんのHP > 日記
2024年12月03日 17:54考察全体に公開

【考察】六甲山の遭難について(追記あり)

いまさらですが、今年の夏に六甲山で起きた遭難についての考察です。(追記あり)

【はじめに】
当事者の非難や誹謗中傷ではなく、少しでも早く発見されてほしいとの思いで考えたことで、あくまで私の推測であって、これが正しいとか主張するものではありません。
発生当時は個人的に慌ただしく、情報を知ったのは9月に入ってからでした。行動や経路など不可解な点が多く、どうしたらこうなるのかと考えてましたが、ふと思い浮かんだことがあり、書き留めることにしました。

【最後のメッセージについて】
「公園から貯水槽の川に向かって森の中を下っている」
このメッセージを最後に連絡が途絶えたそうですが、この貯水槽が布引貯水池ではなく、元町の山手にある奥平野浄水場を指すのだとしたら、再度公園から大竜寺を経て大師道を下ったのではないかと考えられます。
奥平野浄水場には1万トンもの水を貯めることができる調整池があり、これを貯水槽と認識していたかもしれません。
https://kobe-wb.jp/kids/archive/water-safety/

そして大師道は、途中から川沿いを歩く(大竜寺から猩々池までしか歩いたことがないので、どのくらい危険箇所があるのか不明ですが→後日歩きました、追記に記載)ようです。新神戸方面に抜けるより、元町方面のほうがよいと考えたのかもしれません。

兵庫県警須磨警察署にこのことを伝えましたが、広範囲に捜索されたとのことで、そちらも捜索されたとは思いますが、近いうちに歩いてみようかと思います。ただ、もし自分が発見したら、と思うと少し怖い気もしますが。
もしこの道(地図の青線の道)を歩かれる方がいたら、気に留めていただけたらと思います。

【そこに至るまでの行動について】
これもあくまで私の推測ですが、このように解釈するとだいたいの説明がつくのではないかと思いました。

・穂高湖のイベント会場から掬星台に移動(送迎ワゴンor徒歩)
・掬星台で少し滞在してから、桜谷道〜トエンティクロス経由で下山開始
(トエンティクロスは圏外になる場所が多いので、電波が悪かったことと合致する)
・あじさい広場まで来たところで、通行止めと迂回路の案内の表示を見た
(この情報を知らずにこのルートを歩いたと思われる)
・あじさい広場に何時に到着したのかは不明だが、迷ってるうちに辺りが暗くなり、疲労感もありビバークした
・深夜になり気温が下がり(夏とはいえじっとしてると肌寒かったかも)行動再開
・迂回路を歩いていくうちに再度公園が近いと分かり、再度公園に到着
(この区間は様々なルートが考えられるので、どう歩いたか分かりません)
・消防に電話したが途中で切れて、自力での下山を試みる
・大竜寺から大師道を下りて元町方面に行こうとした(家族にメッセージ送信)
・下山途中でアクシデント発生

先にも触れましたが、トエンティクロスは電波が非常に届きにくいです。
また、通行止めの箇所は、6年前に崩落が起きてから迂回が推奨されてますが、あまりに遠回りなので、今年度中に歩道のデッキを整備し、将来的には防災工事が行われる予定だそうです。
https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/shise/kekaku/kezaikankokyoku/rokkomaya/kobe_tozan_sponsorship.html#mayasan
もし早く設置されていたら、そして電波状況がよければ、無事下山できた可能性が高かったかもしれません(このルートではなかったかもしれないので断言できませんが)。事前の準備不足などがあったのは否めないとは思いますが、掬星台や穂高湖周辺など、トエンティクロスに繋がる主要な場所にも通行止めや迂回路があるとの情報があれば他の道で下山したかもしれません(私の認識不足かもしれませんが、迂回路の付近以外で見た覚えがありません)。かといって、情報過多になってしまうと見落とされるかもしれないので、何が最善とは言えないと思いますが。

最後に改めて、1日も早く見つかることを願ってます。

【追記】
12/7に歩きました。大師道はスニーカーでも歩けるくらいの道で、街灯がある区間もあり(夜間全て点灯してるかは不明)、遭難するとは考えにくいですが、強いていえば大竜寺周辺には深い谷があるので、夜道で何かに躓いたはずみで滑落した可能性がないとは言い切れず、かといって樹木があるので見えないところまで落ちるとも思えず、見える範囲で確認しましたが、発見には至りませんでした。
谷底まで下りるのは危険なので、これ以上のことは出来ませんが、でも何もしないよりはよかったのかな。逆にこの記事が関係者の目にとまって、その辺りを捜索された場合、費用やリスクが発生することを考えると、安易に発信するべきではなかったのかもしれません。思っていたよりも多くの方に閲覧していただいたようで、自分でも驚いてます。
拍手をいただいた皆様、ありがとうございました。
また確認に行かれた方がいらっしゃいましたら、ご協力ありがとうございました&お手数おかけして申し訳ございませんでした。

【さらに追記】
当日トレランの大会が行われていたと知りました。登りの時に人が多かったから天狗道以外の道を選んだのかもしれません。推測ばかりですが、「自分ならこうする」ではなく、その行動に至ったのはなぜか、という目線で考えるようにしてます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する