![]() |
![]() |
![]() |
登山をする上で気になるのが「熊」の存在。
山の中で「熊出没注意」の看板を見るたびに会いませんように。と心の中で願っている。もちろん熊よけの鈴も鳴らしてコチラの存在をわからせているが、ケースバイケースである。
今年は、そんな最悪な事態になった時を考えて熊よけスプレーを準備してみた。
調べていくうちにいろいろわかったことがある。対応機種をザックリいうと、ヒグマ、ツキノワグマ(その他の獣類)に分けられているようだ。2タイプの種類があって、それぞれ強さや成分が違うようだ。ヒグマのように獰猛なものに対応しているもの。ツキノワグマ、イノシシ、猿、鹿などのヒグマに比べて威力を調整しているものがあるようです。あくまで獣類と対峙してしまい、自分の身に危険を感じた際に身を守るためのもの。
このあたりは商品説明などに詳しく記載されているので割愛します。
準備するにあたり、私が求めたことは以下の通り。
◆携行性(サイズ、質量)
◆誤作動防止(携行時にホルスターで完全に保護できること)
◆噴射時間(持続可能時間、回数)
◆購入者のクチコミ
大きくはこの4つを配慮して購入に至った。だいたいの商品は似ていて、購入する場所によって値段の差があったり、メーカーによってホルスター付き、別売りだったりと良いモノを安く買うにはタイミングも重要である。
2つ購入したのは、1つは私が携行、もう1つは妻の分で同じものではなく、男女で少し差をつけてみた。(携行の負担軽減目的)
これまでは、熊よけ鈴で一方的にコチラの存在を知らせて合わないようにしてきたが、登山中に獣臭がしたりすると不安になっていた。今回、この熊よけスプレーを準備することで不安が少しでも和らいだらそれで良い。このスプレーを使う時がないように願っている。
熊を退治するのではなく、熊と対峙した時にどうするか?を考えて安全な登山をしたいと思う。
カウンターアソールト熊よけスプレーCA230+専用収納ケース 熊撃退スプレー
https://amzn.asia/d/3LOs1il
価格:15,550(税込)
【仕様】
サイズ:(高さ)約215mm × (直径)52mm/重量:320g 内容物:トウガラシエキス、代替フロン(HFC-134a) 最小噴射距離:9m 噴射持続時間:7.2秒(常温時) ※無風状態の室内で実施された実験に基づく。
熊撃退スプレー 中型 ホルスター付 (全国の複数の国公立機関・地方自治体正式採用品) B-609-CS
https://amzn.asia/d/fAwZhhi
価格:7,800(税込)
【仕様】
直径38mm 長さ172mm 重量163g / 内容量105g / 噴射距離約5m / 噴射回数0.5秒×4〜5回(連続2〜2.5秒) / 周囲温度40℃まで / 有効期限3年以上(本体ラベルに記載)
2本で合計:23,350円
値段的には安くはないかと思う。しかし、約3年間の登山をこの価格で不安を少しでも取り除くことができ、万が一の時に自分の身を守れる可能性が高まるならベストな投資かと個人的に思う。
〜日記〜
熊に対するいろいろ
https://www.yamareco.com/modules/diary/717342-detail-291466
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する