![]() |
![]() |
![]() |
個人的にガジェット好きなのもありますが。
ヤマレコを始めた頃は携帯電話はiPhone、スマートウォッチはApple watchを所持してました。
その後日記にも載せましたが、amazfit balanceに買い替えて登山を楽しんでましたが、やはりGPS精度やペアリング精度の低さが気になってました。
少し前に携帯電話をsamsungのgalaxyに替えました。
数年ぶりのAndroid端末でした。
それに合わせてスマートウォッチもgalaxy watch6に替えました。
galaxy watchといえば、google提供のwear OSを搭載してるので、ヤマレコアプリと連動出来ます。
これがやはり素晴らしいです。
以前のamazfit製品は、ヤマレコアプリで山行記録を作成して、そこからGPXデータを抽出してスマートウォッチにダウンロードする、という作業がありましたが
アプリ連動だとヤマレコアプリで地図をダウンロードすると、時計に転送が出来ます。
これだけでかなりストレスが減りますし、地図表示もかなりわかりやすいです。
amazfit製品もオフラインマップに対応してるものも増えてますが、私が使っていた頃は等高線の表示がなく、あくまで方角の目安にしかなりませんでした。
それとGPS精度は、携帯電話と連動してるのでかなり正確です。
Apple watchというアプリ連動スマートウォッチを使い、アプリ対応ではないamazfit製品に替えて、またアプリ連動のgalaxy watchに戻りましたが
僕なりの結論はアプリ連動が最強ということです笑
もちろんamazfit製品は登山するにあたって十分なパフォーマンスを発揮してくれます。
使用したことはありませんが、garmin製品が同じような感じらしいです。
とりあえず特別な好みがなければ、携帯電話に合ったスマートウォッチがベストという事です。
もちろん登山以外の使い方でのメリットもたくさんあるので、そのあたりはもう個人的な好みもあると思います。
iPhoneユーザーの方はApple watchが最強ですし、Androidユーザーはgalaxy watchや、googleのpixel watchが最強です。
他にもAndroidユーザーにはTic watchというスマートウォッチもwear OS搭載なのでお勧めです。
スマートウォッチについて、そもそも必要か?という風に思う方もいると思いますが
僕はスマートウォッチは私生活でもかなり便利なものだと思っています。
簡単な所でいくと、心拍数や歩数、血中酸素濃度等、簡単な健康管理が常に行えます。
精度もかなり上がっており、医療用のものにかなり近い精度があるとかないとか。
付ける事で健康意識があがるものと思います。
その他でいくと、タイマーやストップウォッチ、ラインや電話の通知等便利な事が盛り沢山です。
値段が高いでしょ?と思う方もいると思いますが、最近はコストパフォーマンスに優れた商品も多いので5000円以下で高機能な物もたくさんあります。
写真1枚目のgalaxy watch6はやはりハイエンドモデルなので少々値段は張りますが
写真2枚目のxiaomi smartband8は健康管理に特化したモデルで、GPS搭載やマイク、スピーカーはありませんが、健康管理に必要十分な機能は搭載しており
登山のアクティビティモードがあり、携帯と連動してGPS記録や心拍数や歩数等も記録してくれます。
こちらはバッテリー持ちもかなり良いので、設定にもよりますが一週間くらいは持ちます。
何より値段が安く、僕はAmazonのセールで4000円くらいで買えました。
この写真の2本は両親にプレゼントしたもので、父親は70歳過ぎでスマートウォッチを使用しています笑
健康管理の面では年配の方ほどスマートウォッチを持つべきだと思います。
写真3枚目は両親のスマートウォッチのシンプルさに惹かれて、galaxyのシンプルな物を最近購入しました笑
最近登山以外は基本これで十分だな、と思うようになりました。
長々と失礼しましたが、スマートウォッチってけっこう便利やで!って話でした🙌
ご両親にスマートウオッチプレゼントなんて、いいお話です
赤ちゃんは表情出てきたんではないかな?
コメントありがとうございます!
両親も健康のため普段の歩数を気にしてるのですが、携帯電話アプリで管理してるため持ち歩くのが煩わしかったそうなので、喜んでもらえました!笑
子どもも最近よく笑うようになりましたよ!👶
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する