![]() |
![]() |
![]() |
カーボンフェルトアルコールストーブと言うものを真似て
安い材料で小型のものが作れるというブログを見たのを思い出し
制作してみたのがこれ
化粧品クリームを小分けにするためのアルミ缶に
スチールウールを詰めただけというかんたんアルスト
缶の容量が30mlなのでいれるアルコールもさほど多くはない
せっかくの燃焼実験なので
より本格的に何か調理までしてみようと思い
炒り玄米と豚肉の味噌漬けと乾燥野菜の雑炊を仕立ててみた
アルストの熱を考慮して下には100均コルクコースターをしき
鍋としてこれも100円のシエラカップ状の湯せんボウルを使用してみた
五徳と風防がいい材料がなかったため市販品の流用だが
200cc程度の容量が5分で沸騰し15分は燃えつづけた
調理を初めて10分ほどで煮詰まり焦げ付き始めたため
火からの距離や燃料の量を調整する必要があるが
初回としては大いに成功の部類だろう
ちなみに使用したスプーンも100均の折りたたみである
チタン製には重さの面で勝てるわけはないが
うまくすれば1000円以内で簡易湯沸かしセットができてしまうので
ガレージメーカー探しや複雑な自作をする前に
100均めぐりでアイディアを出すのもまた一興である
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する