最悪だったのが、山頂で聞きたい歌(曲)?
山に登ったことが無い人が企画したのかって思える話だった。
ソロ山行が多いため、ヒグマ対策でラジオをつけて登っていることが多いが、人のいる山頂では絶対にラジオを切っている。山頂では山の音、鳥のさえずりや風の音を聞きながら過ごすのが普通。例えば、富士山頂で御来光を待っている時に、誰かの音楽が流れていたら荘厳な景色や雰囲気が台無しだ。蝶ヶ岳からも、朝日に染まる穂高の山々を眺めている時に、無用な音楽が流れてきたらどうだろう。
深田久弥じゃないけど、木曽駒に登っていたら正調木曽節やマッターホルンでヨーデルが流れているとは思えない。ハッキリ言って山頂に音楽は不要。
蝶ヶ岳のお姉さんの話は良かった。去年の5月に登った時に「今日はお風呂の日だから楽しみ」と言っていた人と同じだろうか。
追記:山の麓でギター弾きながら「マリーゴールド」歌うのは良い。ビール飲みながら聞きたい。
初めまして。
山カフェ、家にいる時は結構聴いていて、今回のお題は「山頂で(頭の中で)聴きたい曲」かな、と思い聴いていました。
セレクト自体はクラシカルで、もう少しバリエーションあってもとは思いましたが。
私もソロメインなのですが、時々熊鈴かわりに歌を歌ってます。
人がいたら歌わないけど、山では頭の中で好きな歌がヘビロテしてる(笑)
「マリーゴールド」いいですね。
この曲こそ人がいなければ山で歌いたいかも。
madahiriuさん初めまして、コメントありがとうございます。
人がいても歌ってくださいよ。大樺沢でmadahiriuさんが、歌ってましたたらビール飲みながら聞いてます。
on-shoreさん、こんばんは。はじめまして、doremifaと申します。
先週のこと。仕事で移動中カーラジオで
そうですね。自分もソロですが、山頂で音楽いらないですね。静かに景色楽しみたいですよね。登山道もパラパラと人がいる位が好きですね。(誰もいないとちょっと不安。森の熊さんとかね、イノシシね)
そう言いながらも、実はー、そのー、お山で“ひっそり”と
登山口の駐車場で“あいみょん”だったら許してもらえますか?オッサンですが。(笑)
ビール冷やしときます🍺
最後まで読んで頂きありがとうございました。
doremifa様コメントありがとうございます。。初めまして。
山でギターですか、里山ならありかと思います。前に始めて山に登ることになった若い女性と伊豆ヶ岳にのばったときに、伊豆ヶ岳の山頂でアコーディオンの練習をやっている人がいました。ジブリの散歩やナウシカを練習していました。その若い女性は初めての山だったので、山頂では音楽をするという認識でした。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-504945.html
3千メートル級の山ではギターとか持ち上げるの大変ですね。乗鞍ならできそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する