![]() |
警察官に拾った場所や時刻等の経緯を話している最中に、拾ったスマホから音声が流れて来ました。
警察官はそれを無視して話を続けています。
私は「落とし主からの連絡かもしれないな!」と思ったのですが、警察官が言うには、「我々はスマホの電源を切らなければならない」との事でした。
何故警察がその様な対応をしたのか気になって調べてみました。
スマホは犯罪に使われるかも知れないので紛失すると色々面倒な様です。
以下調べた内容&推測(※印)です。
警視庁 落とし物はどこへ行くの?
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/otoshimono/welcome/index.html
<携帯電話が拾われてから契約者に連絡、返還するまでの流れ>
1.携帯電話が拾われて警察署等に届けられる。
2.警察署等から各携帯電話会社に調査を依頼する。
3.各携帯電話会社から契約者へ連絡(通知)
4.警察署等で受領(落とし主に返還)
※ 上記2の内容は推測ですがSIMを調べて携帯電話会社の特定をしていると思われます。
警察官は携帯に応答するなどはせずに電源を切って担当部署に渡すのだと思われます。
※ 警察官との会話中に突然スマホから音声が流れて来ましたが、スマートフォンでブラウザを使っていると勝手に広告の音が流れてくることがある様です。
スマホを落としたら交番に届けられる前に必ず見つけるべし!でないとかなり面倒です
https://aotaro.com/osusume/sumartphone_keisatsu/
<スマホを落として交番に届けられてしまった時の面倒な対応について>
・買い物から帰ったらスマホがない!
・スーパーや通り道にもなく交番へ
・遺失物届の紙を書いて「遺失届受理番号のお知らせメモ」をもらう
・スマホの再購入には「遺失届受理番号のお知らせメモ」が必要
・スマホが交番に届いてもすぐに引き取れない!
・ハガキでの連絡なんて待ってられないよ…
※ 上記を読むと果たして交番へ届けたのが良かったのか、落とし主が探して見つけるのに任せた方が良かったのか。
おまけ:40〜50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02146/
私もつい先日スマホを拾いましたので思わずコメントさせていただきました。
自宅付近で落ちているのを見つけ
「ロックが掛かっているとは思うけど放置するのは何だかなぁ…」
「しかし交番に届けると、私も書類書いたり落とし主も面倒な事になるのでは?」と考え、「落とし主、近所の人だろうから電話がかかってくるのを待つか」とそのままに。
結果、1時間しないうちに落とし主から電話がかかってきまして、近所でしたので届けてきました。
帰宅後、自分の対応が正しかったのか気になったので調べると
「警察に届けるのが正しい対応」とネットに書かれていたので少し反省した次第でした。
ツッチ〜さんの日記を拝見し、
「私は対応に困ってしまいそうなので、次は出来れば落ちているスマホに遭遇しませんように」と思ってしまいました💦
本当にお疲れ様でした。
まあネットで調べれば「警察に届けるのが正しい対応」となるのでしょうね。
落とし主からの連絡を待った方が、落とし主にとっては良い選択だったかもと思ったりします。
悪意のある第3者に渡ってしまったら最悪ですが...
山と温泉とマムポン さん同様、「落ちているスマホに遭遇しませんように」と思います。
自分も山でスマホ(電源は入らず)を拾い、最寄りの警察署に届けたことがあります。
自分のスマホで撮った現場写真(取得した位置も合わせて)を見せ、書類作成に協力。
最後に、持ち主が現れなかったときにどうするか(要は所有権取得するか、放棄するか)を聞かれて「放棄します」と答えて終わりでした。
まあ、届けるにしても面倒なので、自分も落ちているスマホに遭遇しないことが一番良いかと思います(笑)。
現場写真の撮影や位置情報まで、丁寧な対応をされましたね。尚今は携帯電話は拾った人の物にはならない様ですね。
警察官からもそういう説明がありました。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/faq/soudan/otosimono.html#cms584A3
今まで何度か落とし物を拾って交番へ届けたことがありますが面倒なだけって印象です。でも見て見ぬふりも難しいのでね...
私は八甲田からの帰りに立ち寄った場所でスマホ拾いました
画面に「このスマホは紛失したものでこちらへ連絡してほしい」といった感じのメッセージが出てました
それをタップしたら電話が繋がりました
帰りの途中なので届けてあげることにしました
指定されたコンビニに行ったら、県外からの若いカップルでスマホは彼女ので、彼氏の電話に繋がったようです
お礼にコンビニで買ったお菓子いただきました😊
メッセージや連絡手段などは、どういう手続きだったのか(携帯会社へ依頼?)聞くの忘れちゃいました💧
メッセージの表示とそれをタップすると電話が繋がる。そんな方法があるんですね。
落とし主は県外からとのことなので、警察署に届けられた場合は簡単に引き取りに行けなかったかも知れませんね。
ガメラ-マンさんの様な親切な方に拾われて良かったと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する