![]() |
![]() |
![]() |
タイ料理で私の大好物なのですが、
以前はプーパッポンカリーといっても誰も知らず
「変な名前の料理」と笑われたりもしていました。
そのプーパッポンカリーがジリジリと日本にも進出してきて
先日セブンイレブンで冷凍プーパッポンカリーを見つけてしまい、
これはいよいよ来たな!と買った次第です。
日本のタイ人経営のレストランで何度か食べましたが
いずれもソフトシェル蟹の甘い味付けなのですね。
そして今日セブンのプーパッポンカリーにチャレンジしてみました。
そこそこ美味しいのですがやはりソフトシェル蟹の甘い味付けでした。
私がバンコクでいつも仕入れ旅のご褒美として食べているのは
「ソンブーン」という中華系シーフード有名店のものですが
ここのプーパッポンカリーはソフトシェル蟹ではなく
ガチの蟹殻を卵と炒ってるものでして
蟹身取りの道具で身を掻き出して食べるタイプです。
かなり油濃厚で美味しいのですが完食すると胃もたれ必須のものです。
バンコクでもソンブーン以外ではソフト甘蟹かもしれませんね。
チャレンジしたいのですが滞在時間がいつも少なく
ソンブーン以外の店に行く機会が無かったので
次回のタイ行きでトライできればと思います。
ソフト甘蟹も美味しいので皆様一度食べてみてください。
そしてタイ・バンコクに行く機会がありましたら
是非ソンブーンのプーパッポンカリーを!
バンコク中心部に少なくとも4店舗ありますのでどうぞ。
画像1枚目:バンコクソンブーンの看板です。
タクシーにこの画像見せれば最寄りのソンブーンに行ってくれます。
(待機してるタクシーはぼったくりですので流しのタクシーで)
画像2枚目:ソンブーンのプーパッポンカリーです。
画像3枚目:セブンイレブンで販売しているプーパッポンカリーです。
(400円位の格安なのでホントそこそこです)
数年前に芸能人の方がテレビで紹介してて、カニの用意は無理だけどカレーを卵でとじるのは普通にやってもおいしそうと思って、それ以降卵でカレーをとじてます。
コンビニ冷凍で食べられるといいことを教えていただいたので近く食べてみようと思っています。
確かにソフトシェルはスーパーに売っていないので
手作り難しいですね〜
プーパッポンカリーはココナツ系の辛いタイカレーとは
全然違う感じなのでぜひ一度食べてみてください。
貴重な情報有難うございます!
アイコンサイアムは行ったことが
無いというか
30年間バンコクに行き続けているのに
チャオプラヤー川を渡ったのが
初訪問時のワットアルン行きのみなので
次回バンコク訪問の折には
是非ほぐし身プーパッポンカリーを
食べてみようと思います。
今から楽しみです〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する