![]() |
![]() |
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC212G00R20C25A4000000/
鳩待峠で建設中の建物は登山者向けホテル「LUCY(ルーシー)」として今秋オープンだそうです。コンビニも併設。(写真は昨年10月に私が鳩待峠で撮影した写真す。)
そういえば昨年7月に岸田総理(当時)の「国内35カ所全ての国立公園における民間活用による魅力向上事業推進に関する発言」という報道がありましたね。
"全25室の約半数を相部屋タイプの「ドミトリー」とし、残りの客室を2~4人用にする。宿泊料はドミトリーが1室1万3200円、ツインルームは2万3100円(いずれも税・サービス料込み)からに設定。”
星野リゾート代表によると「山を観光拠点として、現代の観光客に合う形にリブランドしていく」のが狙いだそうなので「登山者向け」とは少し違うような気もしますが…。どんな施設になって、尾瀬にどんな影響が出るのか気になります。オープンしたらコンビニは覗いてみたいです。
「LUCY」というブランド名はイザベラ・ルーシー・バードに由来するそうです。なお英国ではルーシーという名前は古臭い名前だと聞いたことがあります。日本だとチヨとかマツとかかな?古過ぎ?和子とか静子あたりかしら。
登山客の階層化だけでなく今まで鳩待峠に来ることもなかった観光客がどっと押し寄せ、登山者が「割を食う」ことになったら嫌ですね。
それと「星野トマム」のように将来中国企業に売却されたらどんなことになるか。地元ではなく中国企業にお金が落ちるシステムでは困りますから。
星野リゾートお勧めの過ごし方としては、昼過ぎに鳩待峠に到着して前泊、翌日に尾瀬ヶ原日帰りトレッキングでした。これまでの日帰り客がターゲットのようです。
8月には「鳩待休憩所」が「はとまちベース Cafe & Shop by 星野リゾート」になるので、こちらは否応なく利用することになりそうです。あのひなびた感じがピカピカに⁉︎
今後どのように変化するでしょうか。とにかくまずは行ってみて確かめたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する