![]() |
![]() |
![]() |
ゼロシューズといえば5,000マイル保証
『ゼロシューズはFeelTrueソールについて5,000マイル(約8,000km)の使用まで保証いたします。
FeelTrueソールが5,000マイルの使用前に、ソール厚は残り1mmとなった場合、保証の対象となります。』原文ママ とホームページにあるようによほどソールに自信があるのだろうと安心して走ってたらソールより先に上部がぶっ壊れた
去年の夏に買ってから走行距離はロード300km、登山4回、暑い日はよく履いてるってくらいで8000kmなんてまだまだ全然、ソールも母指球のあたりの凸が消えかかってるし、走り方がまずかったのかなぁ、今使ってるランシューズが800km走ってて現役なの考えると12000円もするのに500kmも走らないうちに壊れるなんてコスパびみょいような、サイズちゃんと合ってなかったからいい機会だと割り切って新しいの買うか、、サンダル登山は貴族の遊び...
接着剤で応急処置したけどあとどれくらい保つかな、とほほ~
アクア X スポーツというのを使っています
登山靴に頼らない靴が欲しいと相談して紹介された靴、とても気に入っています
低山で沢遊びしてそのまま山頂まで歩いたりして楽しい!
この靴を使ってから歩き方が変わったように感じています。
でも、ソール減りそうで出し惜しみしています。ソール張替えできなそうだし
出し惜しみももったいないなぁ…
わかります!ゼロシューズ楽しいんですよね〜〜軽いから登山靴より軽快だし沢でじゃぽじゃぽしてそのまま行動できるのが楽ちんで…
アクアXスポーツとソールが違うので断定はできませんが、山だけならがつがつ使ってもいいと思います。フォアフットでコンクリートガンガン踏んでやっと母指球付近の凸が消える程度なので一般的なフラット歩法で夏しか使わないなら加水分解の方が先に来てしまいそうですし
よく分かっていませんでした
おっしゃる通り、加水分解が先に来たら悔しい
ソールは3枚目の写真に似ています
今年は使おうっと!
どうもありがとう😆
確かにゼロシューズはソールに自信ありそうですが、結構減ってますね🤔
自分もサンダル登山するからコスパ微妙だと他の製品に乗り換えも要検討かも知れませんね...。
zトレイルevは大変気に入ってますがゼロシューズルナサンダルの他にテバも最近トレイルラン用サンダルを発売したみたいで悩ましいところです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する