![]() |
![]() |
![]() |
そりゃそうだ。思いっきり容器の底を盛り上げて
そこにうす〜くごはんとおかずを貼り付けて
大盛!って見せかけてるんだから。コスパ最高。
逆に、これで不味かったら犯罪ですよ。
まあ、カップラーメンでもパスタでも
有名店の味を再現!とか○○シェフ監修っていうふれ込みで
貧民でも、手軽に一流店の味が楽しめる世に中に
なったのは喜ばしいことですね。
ワタシはコンビニ弁当は基本食べません。
なぜなら自分で作っていくから。
でも旅先で、自分で作れない時には買います。
個人的にはセイコーマートの手作りザンギ弁当が好きです。
私がバイトしていた頃(35年前)は、
店長「お弁当は、ご飯とかふわっと載せてあるから傾けて置いちゃだめだよ。片寄っちゃうから。」
みたいなことはありましたけど、今みたいなアカラサマナ上げ底は無かったんですけどね。
貧しくなりました、日本。
値上げすればいいのに。でも金利あげられないし、値上げを許さない何かが・・・。
いけない政治経済の話しに、、、終わりです笑
最近思うのですが、棚に並んでるおにぎりの形がけっこう崩れているんですが、あれって形が崩れないギリギリを狙ってたんですね。
「ふんわりおにぎり」とかネーミングが絶妙です!
ほんと、おにぎり買ってバックパックに入れとくと、三角ではなくなります。
お菓子とかも、「小さくて食べやすい」とか謳って開き直ってますし。
もうなんかお菓子とかはここまで来たら清々しいわ、って思いますけどねw。
でも、いいのかなーこんなでw
さすがに菓子類はコンビニでは買わずに、スーパーで安売りしてる時に買ってます。
でもコンビニスイーツ美味いからつい買っちゃうんですよね
おっと😅はるさんに先越された💦
😳コンビニの天丼って、今こんな事になっちゃってんのー?😱
もう、ギャグじゃん!
へーーー
ワタシが、こんなの買っちゃったら、食べ終わって、容器のお山の裏側に何かオマケ入ってないか見ちゃうかもー🤭
ところで、セイコーマートって北海道にしかないって聞いたことあるけど、関東にもあるんですかー?
北海道の友達が、マジでセイコーマートサイコー‼️って言ってて…
マジで上げ底されてますよ〜
セコマは北海道が本番ですが。茨城県を中心とした地域にもけっこうありますね。
理由は、大洗〜苫小牧のフェリールートがあるからかしら
550円ほどですけど美味しいです
確かに底上げ気味ですが、量はちょうどいい感じです
「ゆっくり霊夢ゆっくり魔理沙」お好きなんですね〜
大盛りだと錯覚させるように誘導するのは騙しだと思った次第。
ゆっくりしていってね、は考察系動画としては古典ですね。今はずんだもんかなぁwww
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する