ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
×
4月15日まで
【mTZi8swC】
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2010年11月01日 19:36
日々雑感
全体に公開
「お里が知れる」は死語?
我が家ではこどもをぶっ飛ばすのは食べ物を粗末にしたときのみと決めているのですが、中学生になったら殴るのはやめることとしています。
そのせいか、最近のガキにしては食べ物を粗末にはしていないと思うのですが、
最近食事の仕方の悪さが目立って(茶碗をテーブルに置いたまま片手で食べるとか)いたので、注意したら家族から一斉反撃を受けてしまいました。あれ〜
?
女の子がそんなことじゃあ、彼氏の家に呼ばれて食事をしたときに、相手の両親から「お里が知れる」って思われちゃうでしょ、と言っても全く通じませんでした。
それって男女差別だって。
でも男だってきれいな食事の仕方の人間はカッコイイと思うのだけど。
そう思うのは私が歳をとったからなのかな
2010-10-30 はやぶさを見に行った
2010-11-02 本当に今年最後のジャム作り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:884人
「お里が知れる」は死語?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shigsuzuki
RE: 「お里が知れる」は死語?
そうなんですよね。
結局、親の躾が悪いって言うことに
なっちゃうんですよね。
まぁ、でも最後に泣くのは自分なんだって事。
そのうち、判ってくるんじゃないでしょうか?
うちの娘も、ラーメン食べるときなんか
ちゃんと長い髪の毛、後ろで結んでから
食べ始めるから。
そんなこと教えてないけど
知らず知らず覚えるようです。
2010/11/1 20:10
blueberry-k
RE: 「お里が知れる」は死語?
こんばんは
御里(おさと)が知(し)・れる・・・その意味は,
言葉遣いやしぐさによって、その人の生まれや育ちがわかる。よくない意で使う
事ですよね
うちは息子ですが,食に関して『肘をついて食べるな!!』や『犬食いはしない!!』
『箸の持ち方が悪い!!』ついでに,『お残しは許しません!!』
など,結構五月蠅いですよ
→息子にだけですが
男女は関係ないですね
日常のさりげない仕草などは一生モノなので
自然に出来るよう身に付けていきたい1つですね。
・・・と言いながら娘の頃,私も親に結構叱られましたけど
女の子は,異性を気にする年頃になると言葉遣いや仕草の大切さも
分かってくると思いますよ
2010/11/1 20:13
slime
RE: 「お里が知れる」は死語?
bmwr1100rsさん こんばんは。
>茶碗をテーブルに置いたまま片手で食べるとか
私も、お茶碗だけはかなりウルサイです。
変な茶碗の持ち方でもダメです。
毎日ご飯食べる茶碗くらいは、ちゃんと持たないと!
箸の持ち方とかは、それぞれ器用さとかがあるので何も言いませんが・・・
あと
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
もですね。
2010/11/1 20:35
citrus
RE: 「お里が知れる」は死語?
私が幼い頃、食事の時の躾はそれはそれはうるさく言われました。
そのおかげで、私も娘にまあー恥ずかしくない躾が出来たかなあーと思っています。
そして、そのことで私は親に感謝し、娘は私に感謝しています。
今、娘が自分の子供を躾けています。
日本食は、難しいですね。手に持つものがあったり、置いて食べるのがあったり。
韓国のドラマを見てて、文化の違いか分かりませんが、日本との違いを感じます。
私は素敵な食べ方だと思いません。
食べ方が素敵な人は魅力的だと思います。
女の子が男の子っぽい食べ方は可愛いですが、それとは違う意味ですね。
2010/11/1 21:04
K_gumin
RE: 「お里が知れる」は死語?
こんばんは。
食事は本来人に見せるものではないため、相手を不快にさせないために、マナーがあるそうですよ。ビジネスマナーも同じとか。
箸(私もちゃんと持てない)とかの使い方は気にしないですが、食べ終わった後に皿が汚かったり、残しているものがあると印象がよくないです。
くちゃくちゃ音を立てて食べるのも下品すぎてNG。
食事中のマナーは男女差別じゃなく、一般人としてのマナーだと思います。それが子供であっても
2010/11/1 22:16
bmwr1200rs
RE: 「お里が知れる」は死語?
しげさん お久しぶりです
会のほうに顔を出せずすいません。
ヤマレコの盛り上げ隊とかやってますが、そちらにも参加しますよ。
そう、子供の食事のしつけは親の責任・・・、しかも小さい頃に仕込まないと中途半端にデカくなった後ではもう間に合いませんものね。
上品とはいいませんが、よそできちんと食べられればOKなのです。
kayo-piさん おはようございます
では、ヤンキー兄ちゃんと付き合うようになったらヤンキー食いになっちゃうんでしょうか
怖い、怖すぎます。
そんなレベルの人間にしないためにもがんばります。
slimeさん おはようございます
ごはんの最後のひとくちと、味噌汁の最後の一口が同じになるように食べ終われ、と言うのは酷でしょうかね。
一番下の娘は一品食いなので、仕込んでいるのですがなかなか難しそうです。
あまり強くは言いませんが
。
シトねえさん おはようございます
私も親には特に教えてもらっていないのですが
きれいな大学の寮で共同生活していたときに、きれいな食べ方をする友人はやはり女の子にもモテました。
下心満載で見習った記憶があります
。
でも、何事も小さいうちなんですね。
リリィちゃんも同じ
あれ
イヌネタになっちゃった
K guminさん おはようございます
うちの職場におぼっちゃん育ちのヤツ(30代後半)がいるのですが
以前食事をしたときに、めちゃくちゃご飯粒を残していました。
「○○君はホントにおぼっちゃん育ちなんだねえ」といったら、
「え?なんでですか?」と返されました。
彼以外の全員が気づいていたようですが
2010/11/2 6:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日々雑感(550)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(148)
バイク・車・チャリ(422)
車中泊(324)
アニメ・マンガ・ヲタク(406)
なんちゃってグルメ(164)
ヒルクライム(22)
山道具(356)
単独行(189)
オートバイ(5)
ネットパクリネタ(19)
オタイベント(4)
りんりんロード(28)
奥武蔵グリーンライン(0)
レースイベント(17)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
680642人 / 日記全体
最近の日記
良いツーリング日和の予感
ヤマレコ設定の抜け穴をついて無料で無制限に使う方法
汗をかく季節の到来
気持ち良く走ったので寝る車中泊サイコー
2台の自転車との車中泊サイコー
歳を取ってから「友達を作る」ということ
YAMAPさんからメールが来た
最近のコメント
ホントにそうですね
bmwr1200rs [04/28 19:15]
bmwr1200rsさん こんにちは
ドレミファ [04/28 10:23]
自転車レースやオタ活にのめりこむと、けっ
bmwr1200rs [04/24 18:50]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
そうなんですよね。
結局、親の躾が悪いって言うことに
なっちゃうんですよね。
まぁ、でも最後に泣くのは自分なんだって事。
そのうち、判ってくるんじゃないでしょうか?
うちの娘も、ラーメン食べるときなんか
ちゃんと長い髪の毛、後ろで結んでから
食べ始めるから。
そんなこと教えてないけど
知らず知らず覚えるようです。
こんばんは
御里(おさと)が知(し)・れる・・・その意味は,
言葉遣いやしぐさによって、その人の生まれや育ちがわかる。よくない意で使う
事ですよね
うちは息子ですが,食に関して『肘をついて食べるな!!』や『犬食いはしない!!』
『箸の持ち方が悪い!!』ついでに,『お残しは許しません!!』
など,結構五月蠅いですよ
男女は関係ないですね
自然に出来るよう身に付けていきたい1つですね。
・・・と言いながら娘の頃,私も親に結構叱られましたけど
女の子は,異性を気にする年頃になると言葉遣いや仕草の大切さも
分かってくると思いますよ
bmwr1100rsさん こんばんは。
>茶碗をテーブルに置いたまま片手で食べるとか
私も、お茶碗だけはかなりウルサイです。
変な茶碗の持ち方でもダメです。
毎日ご飯食べる茶碗くらいは、ちゃんと持たないと!
箸の持ち方とかは、それぞれ器用さとかがあるので何も言いませんが・・・
あと
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
もですね。
私が幼い頃、食事の時の躾はそれはそれはうるさく言われました。
そのおかげで、私も娘にまあー恥ずかしくない躾が出来たかなあーと思っています。
そして、そのことで私は親に感謝し、娘は私に感謝しています。
今、娘が自分の子供を躾けています。
日本食は、難しいですね。手に持つものがあったり、置いて食べるのがあったり。
韓国のドラマを見てて、文化の違いか分かりませんが、日本との違いを感じます。
私は素敵な食べ方だと思いません。
食べ方が素敵な人は魅力的だと思います。
女の子が男の子っぽい食べ方は可愛いですが、それとは違う意味ですね。
こんばんは。
食事は本来人に見せるものではないため、相手を不快にさせないために、マナーがあるそうですよ。ビジネスマナーも同じとか。
箸(私もちゃんと持てない)とかの使い方は気にしないですが、食べ終わった後に皿が汚かったり、残しているものがあると印象がよくないです。
くちゃくちゃ音を立てて食べるのも下品すぎてNG。
食事中のマナーは男女差別じゃなく、一般人としてのマナーだと思います。それが子供であっても
しげさん お久しぶりです
会のほうに顔を出せずすいません。
ヤマレコの盛り上げ隊とかやってますが、そちらにも参加しますよ。
そう、子供の食事のしつけは親の責任・・・、しかも小さい頃に仕込まないと中途半端にデカくなった後ではもう間に合いませんものね。
上品とはいいませんが、よそできちんと食べられればOKなのです。
kayo-piさん おはようございます
では、ヤンキー兄ちゃんと付き合うようになったらヤンキー食いになっちゃうんでしょうか
怖い、怖すぎます。
そんなレベルの人間にしないためにもがんばります。
slimeさん おはようございます
ごはんの最後のひとくちと、味噌汁の最後の一口が同じになるように食べ終われ、と言うのは酷でしょうかね。
一番下の娘は一品食いなので、仕込んでいるのですがなかなか難しそうです。
あまり強くは言いませんが
シトねえさん おはようございます
私も親には特に教えてもらっていないのですが
きれいな大学の寮で共同生活していたときに、きれいな食べ方をする友人はやはり女の子にもモテました。
下心満載で見習った記憶があります
でも、何事も小さいうちなんですね。
リリィちゃんも同じ
あれ
K guminさん おはようございます
うちの職場におぼっちゃん育ちのヤツ(30代後半)がいるのですが
以前食事をしたときに、めちゃくちゃご飯粒を残していました。
「○○君はホントにおぼっちゃん育ちなんだねえ」といったら、
「え?なんでですか?」と返されました。
彼以外の全員が気づいていたようですが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する