ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
×
4月15日まで
【mTZi8swC】
HOME
>
citrus
さんのHP >
日記
2012年07月19日 07:08
健康
全体に公開
登山と風邪
少し風気味・・・という感じだけだったのに。
昨日の岩木山で途中から吐き気と冷汗が出て登れなくなりました。
足は上がってもふら付くなども。
その頃まではまだ風邪の自覚症状はなく、体調不良なのかな?と思うくらい。
直ぐに下山し途中の温泉で汗を流し家に戻りました。
椅子に座ってテレビ観賞中。
どうも・・・熱っぽい!
熱を測ると、体温が38度ありました。
喉が少しおかしいな?とういだけだったのに風邪が酷くなっていました。
風邪の治りかけは意外と山に行って完治の感はありますが、風邪の引き始めは要注意なんですね。
反省、反省
2012-07-17 津軽岩木スカイライン通行止め!
2012-07-20 犬は飼い主に似てくるというけれ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:9033人
登山と風邪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maron9393
RE: 登山と風邪
おはようございます。私も登山に向かう途中の車の冷房で風邪をひき、そのまま2週間です。毎日熱っぽく咳、鼻水がとまりません。薬も切れてしまいましたが、こんなに長引いて風邪なのかと普段、風邪をひかないので心配しています。2週続けて登り雨でずぶぬれになったのでそれが原因かもしれません。
2012/7/19 8:23
きみどり
RE: 登山と風邪
おんなじ
2012/7/19 9:34
tomuyan
RE: 登山と風邪
こんにちは私も経験ありますよ。
風邪のひき始めは油断大敵ですね。
表面はなんでもないようでも体内は相当弱ってるみたいで登山のダメージはでかくて後が長引いて大変でした。
それ以来少しの咳でも風邪の症状があるときは登山は
しません。
体調管理大事ですね。
2012/7/19 10:55
ウメちゃん
RE: 登山と風邪
今日は!
この間の月曜日の早朝の気温15℃の中・・・
その日の昼間の気温は37℃・・
なぜだか、いまだに、体調がおかしい感じです。
夏風邪は、治りにくいと言われてますが、
お大事にして下さいませ
。
2012/7/19 12:17
citrus
maron9393さん、こんばんは。
山の帰り、車の冷房の効きすぎはキツイですね
それと室内の冷房と外の温度差も体に悪いと思います。
2週間も
治るまで薬続けた方が良いかも知れませんね。
2012/7/19 21:15
citrus
kimidoriさん、こんばんは。
夏風邪は自覚症状があまりないから・・・
ちょっと、無理してしまいますね。
2012/7/19 21:17
citrus
tomuyanさん、こんばんは。
>風邪のひき始めは油断大敵ですね。
表面はなんでもないようでも体内は相当弱ってるみたいで登山のダメージはでかくて後が長引いて大変でした。
tomuyanさんのおっしゃる通りです。
本当に注意しなくてはいけませんね
2012/7/19 21:22
citrus
umetyanさん、こんばんは。
日中の気温が37℃ですか
暑すぎて大変ですね
風邪でなくても体がだるくなりそう〜
2012/7/19 21:26
MSFAN
RE: 登山と風邪
風邪の具合はいかがですか、腰が治ったといっても連休中に大分疲れが溜まっていたんじゃないでしょうか
少しまったりと過ごされたほうがいいと思いますよ、でもcitさんにじっとしていてと言う方が無理なんでしょうか
2012/7/19 22:39
setiseti
RE: 登山と風邪
夏風邪は治りにくいから気を付けてね。
最近、暑かったり寒かったりするからね…。
今日、仙台は夕方から急に気温が10度も下がって肌寒くなりました。
セーターを着込まないと寒くていられませんでした。
シトさんの所も天候不順みたいですね。
2012/7/19 22:53
citrus
MSFANさん、おはようございます。
腰の次にこの風邪で、山に行けなくて少し凹んでいます。
こんなに爽やかでお天気がいいのに・・・
まったり〜ですか?
家に居るときは韓国ドラマ「オジャッキョの兄弟たち」にはまっています。
岩木山の山頂に立てていないので、山頂でゆっくりしたいのですが・・・。
2012/7/20 7:18
citrus
せちさん、おはようございます。
昨日から、だいぶ涼しくなりましたね。
だから長袖を来て体を冷やさないように気を付けています。
熱は下がった様ですが、まだ本調子ではないので、今日の山日和、我慢して大人しくしています・・・多分。
2012/7/20 7:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
citrus
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
健康(15)
リリィをいい犬に育てたい(18)
ひとりごと(13)
山での出来事(18)
山の事(8)
孫(1)
普通の出来事(20)
オモシロで変な出来事(1)
メモ帳(5)
ヤマレコ(1)
地元紹介(7)
ラジオから(1)
愛する父へ(0)
城巡り(2)
薔薇栽培(1)
未分類(1)
未分類(210)
訪問者数
205101人 / 日記全体
最近の日記
お孫さんのいる方へ【相思相愛】
自分を誉める(100名城達成)
2010年1月日記初投稿 あれから11年
台風の季節
新たな趣味
股関節の痛み
親しみのある山だから・・・の意味って?
最近のコメント
umetyanさんの同級生さんにひ孫です
citrus [01/03 12:37]
こんにちは
ウメちゃん [01/03 10:16]
k-yamaneさん、コメントありがとう
citrus [07/05 21:17]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
おはようございます。私も登山に向かう途中の車の冷房で風邪をひき、そのまま2週間です。毎日熱っぽく咳、鼻水がとまりません。薬も切れてしまいましたが、こんなに長引いて風邪なのかと普段、風邪をひかないので心配しています。2週続けて登り雨でずぶぬれになったのでそれが原因かもしれません。
おんなじ
こんにちは私も経験ありますよ。
風邪のひき始めは油断大敵ですね。
表面はなんでもないようでも体内は相当弱ってるみたいで登山のダメージはでかくて後が長引いて大変でした。
それ以来少しの咳でも風邪の症状があるときは登山は
しません。
体調管理大事ですね。
今日は!
この間の月曜日の早朝の気温15℃の中・・・
その日の昼間の気温は37℃・・
なぜだか、いまだに、体調がおかしい感じです。
夏風邪は、治りにくいと言われてますが、
お大事にして下さいませ
山の帰り、車の冷房の効きすぎはキツイですね
それと室内の冷房と外の温度差も体に悪いと思います。
2週間も
夏風邪は自覚症状があまりないから・・・
ちょっと、無理してしまいますね。
>風邪のひき始めは油断大敵ですね。
表面はなんでもないようでも体内は相当弱ってるみたいで登山のダメージはでかくて後が長引いて大変でした。
tomuyanさんのおっしゃる通りです。
本当に注意しなくてはいけませんね
日中の気温が37℃ですか
暑すぎて大変ですね
風邪でなくても体がだるくなりそう〜
風邪の具合はいかがですか、腰が治ったといっても連休中に大分疲れが溜まっていたんじゃないでしょうか
少しまったりと過ごされたほうがいいと思いますよ、でもcitさんにじっとしていてと言う方が無理なんでしょうか
夏風邪は治りにくいから気を付けてね。
最近、暑かったり寒かったりするからね…。
今日、仙台は夕方から急に気温が10度も下がって肌寒くなりました。
セーターを着込まないと寒くていられませんでした。
シトさんの所も天候不順みたいですね。
腰の次にこの風邪で、山に行けなくて少し凹んでいます。
こんなに爽やかでお天気がいいのに・・・
まったり〜ですか?
家に居るときは韓国ドラマ「オジャッキョの兄弟たち」にはまっています。
岩木山の山頂に立てていないので、山頂でゆっくりしたいのですが・・・。
昨日から、だいぶ涼しくなりましたね。
だから長袖を来て体を冷やさないように気を付けています。
熱は下がった様ですが、まだ本調子ではないので、今日の山日和、我慢して大人しくしています・・・多分。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する