![]() |
時間、距離、累積標高などから割り出されているそうだが。
過去の自分の記録を見ると1と2が多い…
まあ、インフル後のリハビリハイクとかは確かに距離は短いけど〜
4は岩手山登頂時の1回だけ。
3は岩手山途中までの2回と秋田駒ヶ岳国見コースから周回の計3回
あとは1と2ばかりだな〜
鳥海山の康新道までの登りも2か…
カメラ機材と秋だったから防寒装備で、荷物はシーズン最重量だったんだよな〜
下山時には膝も痛くなったんだよ〜
さらに低山ハイクの高森山と八甲田大岳が同じ2とは…
自分は撮影に結構時間掛けたりするから、その影響もあるかもしれないけど。
スノーシュー履いてようが、ラッセルしてようが、荷物が10Kgだろうが20kgだろうが関係ないだろうしね〜
でも、なんだかな〜 ちょっと凹むよな〜
まぁ、目安ということで特に気にしてはいません。
気にするより、計画立ててどこかへ行くことを楽しみにしております。
今年は現在体力トレーニングが出来ておらず、春のちょこっと山歩きは難しそうですorz
昨年はこの時期、2ヶ月で平地を400キロ程歩いていたので、それなりに筋肉が着きました。
街歩きでも何もしないより、遥かにいいです、というのが実感です。
確かにその通り目安程度ですよね。
分かっちゃいるんですが〜
あの山の方がしんどかったけどな〜みたいに、つい思っちゃいます。
低レベル体力度の身ではありますが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する