ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kumahiro
さんのHP >
日記
2022年10月31日 12:05
未分類
レビュー(精密機器)
全体に公開
スマートウォッチについて考えてみる
iphone使用者の僕にとって、日常使いやヤマレコとの連携を考えるとapple watch ultraがいいが、登山中、時計単独だけで完結できない。
一方、山や運動での使用に重きをおくと、登山中時計単独で完結できて、耐久性、電池持ち、ソーラー充電可能なモデルがあることを考えるとgarmiのfenix7がかなり魅力的。
迷ったら簡単に両方買っちゃえ的な価格でもなく、早くスマートウォッチを所有したいけども、なかなか決断できずに、悶々としています。
2022-03-27 ザック初使用
2022-11-03 グレゴリー ズール 40 初使
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:648人
スマートウォッチについて考えてみる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamaonse
kumahiroさん、こんばんは。Apple Watchユーザーの登場ですよ(^^)選択肢が増えてきて、いろいろと悩みますね。他社のことは分からないのですが、Apple Watchについて。まず、電池の保ちは悪いです。1日は保っても二日は保たないと思います。(充電不可の山小屋泊ならガーミンeTrex30を持ち出します)その代わり、充電はあっという間です。数日間の縦走とかしなければ、モバイルバッテリーあれば問題ないレベルだと思います。耐久性はステンレスでも結構簡単に傷が付きますが、保護キットはいろいろ出ています。携帯を2〜4年毎に買い換えるよりは使えるかと。登山中はスマホを持ち出さなくても位置確認が出来るのは便利。高度計も意外と正確で、ヤマレコなどのアプリとの連携も他社よりはいいはずです。数百円で電話契約すればとっさの受電は楽です。健康管理器具としての用途は睡眠管理、酸素量測定、心電図など豊富でiPhoneとの連携も十分、アプリもいろいろあり。山以外の時間を一緒に過ごす相手としてならApple Watchは使えますよ。Utraは自分にはデカ過ぎるけど、見やすくて比較的堅牢なのを選ぶならサファイアガラスのチタンかステンレスの45ミリがオススメかな。
2022/10/31 20:31
kumahiro
yamaonseさん、こんばんは。apple watchの感想ありがとうございます。apple watchに、保護キットがあるのは知らなかったですね。検索したらいっぱいでてきました。耐久性はそれで、カバー出来るとして、あとはバッテリーの弱さですよね。garminのfenix7は、そこが長持ちなんですよね。
週末ハイカーの僕の場合、充電が短時間で済んで、apple musicが聞けたりiphone、ヤマレコとの連携もよいapple watchで十分なはずなんですが、一方、面倒くさがりの僕の場合、ソーラーで充電が基本的に不要で充電の手間から解放されるストレスフリーなfenix7もすごく魅力的に見えるんですよね。ソーラーでも電池は劣化するから、電池交換費用(fenix7は6万から7万円ぐらい、apple watchは1万5000円)を考えると、より長く使えるのは、apple watchの方かもしれませんね。
ほかにも色々考える点があって、なかなか決断できません。しばらく悶々が続きそうです。
2022/11/1 0:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kumahiro
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(3)
未分類(12)
訪問者数
3487人 / 日記全体
最近の日記
初めての熊野古道歩き
四泊五日の北関東旅行から戻り
修理から戻ってきました モンベルサンブロックアンブレラ55
サンブロックアンブレラ 55の修理へ
伊吹山の登山道崩落のニュース
映画 人生クライマーを観る
グレゴリー ズール 40 初使用
最近のコメント
yamaonseさん。こんにちは。未踏の
kumahiro [10/18 14:34]
こんにちは!日曜日は雨降られましたが、た
yamaonse [10/17 13:18]
yamaonseさん、こんにちは。
kumahiro [07/19 12:50]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
週末ハイカーの僕の場合、充電が短時間で済んで、apple musicが聞けたりiphone、ヤマレコとの連携もよいapple watchで十分なはずなんですが、一方、面倒くさがりの僕の場合、ソーラーで充電が基本的に不要で充電の手間から解放されるストレスフリーなfenix7もすごく魅力的に見えるんですよね。ソーラーでも電池は劣化するから、電池交換費用(fenix7は6万から7万円ぐらい、apple watchは1万5000円)を考えると、より長く使えるのは、apple watchの方かもしれませんね。
ほかにも色々考える点があって、なかなか決断できません。しばらく悶々が続きそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する