![]() |
八ヶ岳のテント泊で初めて使用しましたのでその感想です。
火力が強く、お湯が沸くのが早いです。(EPIGas Revo3700より早い)
ただ、火力調整がほとんどできないので細かい調理には向いてないと思います。
あと、五徳がかなりしっかりしてて重めの土鍋でも安定して使用可能。
少人数というよりパーティー向き、登山というよりキャンプ向きかも。
そのほかいろいろをまとめてみました。
Pros
・持っていく燃料の量を調整できる。
※まぁ「詰め替え君」を持っているのでガスと同じですけど。

・燃料が入手しやすい、費用が比較的安い。
・海外でOD缶を探して回らなくてもよい。
・冬にドロップダウンしない。
Cons
・テントの中で使えない。
・(ポンピングが多いとか臭い)→手間が逆に良いと思う

山でも使えない事はないけど、やっぱりガスの方が手軽に使える感じ。
温かい時期にはガス一択ですが、冬には選択の余地ありですですかね。
【追記】
燃費について追記です。
気温30℃で0.5Lの水を3分半で沸騰。使用ガス量は22mlでした。
八ヶ岳では正確に測ってないけど、気温17℃くらいで2.2L分を沸騰させるのに200mlでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する