![]() |
1.めがねが曇っていると顔認証でロック解除できない。
2.パスワードロックも画面が濡れていると一苦労
3.ヤマレコアプリは画面が濡れていると、スクロールや拡大縮小はほぼ無理
などです。Apple watchを併用すれば上記のような問題点はないのですが、Apple watchには
1.バッテリーが持たない(場合によっては半日)
2.まれに再起動がかかり、単なるリストバンド(文鎮)と化す
といった問題があります。先日の西吾妻山は上記の問題が一度に発生した上、視界は悪いし、雪渓にトレースはないしで、何度もコースを外れました。
対策として、以前に使っていたGarminのハンディGPS(eTrex30)を久々に使ってみましたが、あまりのもっさり感にちょっとビックリで断念。どうしようか迷っていたら、Garminから新しくEPIXというスマートウォッチが6月に発売になりました。驚いたのは電池の持ちで、GPSモードで42時間とカタログにはありました。店頭で確認すると画面もApple watchなみに鮮明で、重量もそれほど気になりません。おまけにLEDライトも付いてたり至れり尽くせりです。値段が相当高価(定価で12万円)ですが、山でのリスクが大幅に低減できると、自分で納得して、思い切って購入しました。

これまで山行で数度利用した結果ですが、
1.バッテリーの消費は、ナビモード(GPS利用)において8時間利用で15~20%の消費
2.ヤマレコ同様に予め登録したコースから外れると警告を出してくれる
3.地図のスクロールも滑らかで、結構見易い
4.別売の全国版の地図を1回インストールすれば、地図を毎回ダウンロードする必要がない
など、非常に優秀です。また、一般的なスマートウォッチとして利用した場合、バッテリー消費は5%/日程度で、充電は1週間に1回で十分です。今年の夏は山のお供として大いに活躍してくれると期待しています。
写真は傷防止のカバーをつけた状態です。バンドはApple watchのバンドを流用してます。バッテリーは53%ですが、最後に充電したのは、羊蹄山(土曜日)の前日でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する