|
|
|
山に登るとき何が必要なのか調べて、トレッキングポールはあれば便利で登山が楽になるとのことだったので、いろいろ探していたんですけど、結構お高い。そこで、失敗してもいいやと思ってamazonでポチったのがこのポールでした。価格は2本で3,000円程度だったと思います。
初めての筑波山からずっと、もう4年以上使ってるこのポール、結構重いし、アンチショックの感覚がぐにゃぐにゃなんですけど、愛着があって手放せないアイテムの一つになってます。
今回、山の世界に引き込んだ同僚から、雪山行きませんかとの誘い。前々から興味もあったこともあり、とりあえず雪山装備を少しずつ…
そこで、トレッキングポールのスノーバスケット購入しようと思ったんですけど、このポール、オプションのパーツが全然手に入らない…
ネットで調べてみてもブラックダイヤモンドはゆるゆるで合わないとか、情報がまるでありません。
冬の低山はポールが必要という話も聞いていたので、これを機会にトレッキングポール新調することも考えたんですけど、とりあえずだめもとで、モンベルのスノーバスケット試してみることにしました。
そしたら…
これがなんと、ぴったりフィット。緩まることもありませんでした!
購入したモンベルのスノーバスケットは#1140180です。
旧モデルのストックでは合わないものあるそうなので型番に気をつけて。
もし、探している人いればぜひ試してみてください~

はじめまして
バックスポットのストックはシマノ用のものが付くとわかったのでその互換品のバスケットを付けました。
バックスポットくらいが安くて折れても気にならないのでちょうどいいです。
はじめまして
返事が遅くなってしまいました…すいません
バックスポットのストックについて、ネットでもいろいろ調べてみたのですが。情報量が少ないですよね…
モンベルだと少しきつい感じでしたので。今度はシマノ用試してみたいと思います。
ちなみに純正の石突キャップは購入できたのですが、キャップ内側に金属が入っていないためすぐ突き抜けてしまい、交換してもキャップからストックの先端が顔をのぞかせてます…。
最初についていたものゴムだけでしたが、後から購入したものはだいぶ耐久性の低いものでした。
他のメーカー製のもの使ってみて、使用できそうなら、またヤマレコで報告したいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する