![]() |
![]() |
貫通力、保持力もあり、8のVペグよりは丈夫だがちょっと重い
2 イーストン旧ペグ
保持力良し、テントポールのような中空、7より粘りはあるが無理は禁物
3 バーゴ チタン ネイルペグ 14g
最強の貫通力、フカフカの地面には向かないが、どんな堅い地面に凍土や石混じりでも釘のようにガンガン打てる
4 ブラックダイヤモンド Tステーク
保持力、耐久性に向かうところ敵なし!どんなに叩き込んでも大丈夫・・・50gくらいあり、かなり重い
5 SMC スノーペグ
雪にさしても埋め込んでも
6 MSR ブリザードステイク 23g
同上 軽い
7 イーストン 7075 Nano Tent Stakes 8g
超軽量だけど無理すると割れる
8 エスパースやTNFに付属のVペグ
そこそこ軽いけど堅い地面に打ち込むと簡単に曲がる
長さについて
雪用の5,6以外は15cmくらいです
写真2枚目
左の赤茶色のペグは、、、たぶんダンロップのV200に付いて来たやつ、プラスチック製・・・懐かしいでしょ?
あまり使っていないところを見るとかさばるから持って行かなかったのかも
Vペグ・・・なんでこんなにあるんだw
今まで買ったテントの付属品かなぁ?
右のピンペグは、たぶんもらったものだったかな?
頭が曲げてあるので叩けない、とは言うものの柔らかい地面では保持力に不安
まあ、全く使い物にならない代表的なものかな?
下のは2と同じイーストン旧ペグで20cmのもの
曲がっていますね、中空なのに折れずに粘ります
ウルトラライトにこだわりすぎると耐久性が・・・
つうか、UL突き詰めたらペグなんか持って行かないだろうけどw
テント設置で耐風性能や簡易さならペグ
貫通力、保持力、軽さ、耐久性のバランスを考えて
温暖な気候で整備されたテント場なら好きなペグなんでも良いと思いますし、アンカー代わりの適当な石ころもあるでしょう
しかし、冬が問題
低山でも地面ガチガチに凍ってしまうので、オススメは3のバーゴ
雪山なら http://www.heritage.co.jp/tent_models/esp_option3.html#ANCSEAT と6のブリザードステイクを組み合わせて
余談
2の イーストン旧ペグ
キャプテンスタッグでOEM販売してるようです
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BSCCZW
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する