ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
×
4月15日まで
【mTZi8swC】
HOME
>
なお
さんのHP >
日記
2013年06月18日 13:14
植物のこと
全体に公開
キノコの名前
かわいいキノコがありました。
図鑑で調べるよりはヤマレコでお聞きする方が早いかと思って
よろしくお願いします。
ainakarenさん
ご指摘ありがとうございました。
以前、名前のわからないきのこをアップしていたら
tanigawaさんがすぐに名前を教えてくださったので
tanigawaさんってきのこのアンテナがすごいんだ〜〜と勝手に思っていました
なるほどです・・・・・
このくらいの字数で大丈夫かな〜(笑)
2012-11-21 週末山に行かないと暇ですね〜
2019-10-11 香茸を貰った!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1015人
キノコの名前
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ainaka ren
RE: キノコの名前
初めまして〜
山行記録からプロフを辿って日記にきました。
可愛い茸ですね。
私もこの茸のこと知りたいと思います。
日記の文字数を140文字以上に追記なさると日記一覧リストに掲載され皆さんの目に留まり、回答が得易くなります。
追記してリストに載せて頂けば回答があると思いますので宜しくお願いします。
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=36#diarylist
2013/6/18 14:04
chengfu
RE: キノコの名前
こんばんは〜
。
きれいな花や可愛いキノコ・・写真撮ってわからないと気になりますよね〜
。
2013/6/18 20:40
なお
RE: キノコの名前
ainakarenさん
ありがとうございました。
早速字数を増やしてみました。
ヤマレコってすごいですよね〜
まだまだ使いこなせていませんけど・・・・
また、良い事あったら教えてくださいね
2013/6/18 20:41
なお
chengfuさん
こんばんは
そうなんですよ。
名前のわからないのは写真に撮らないようにと
と〜さんがよく言いますが・・・・
ヤマレコではtanigawaさんがいるから大丈夫と
きのこは撮ることにしました。
そのうちに名前も覚えられるかな?
2013/6/18 20:44
firebolt
RE: キノコの名前
nohohonさん、こんばんは。初めまして。
たぶん、tanigawaさんなら分かりますね
。私を含め、あまり一般的でないものは分かりませんが師匠ならバッチリです。
2013/6/18 22:04
tanigawa
RE: キノコの名前
nohohonさん、これは呼び出しの実力行使? ですね(笑)
このきのこ、むずかしい。
綿毛と柄は、ワタカラカサタケ(ハラタケ科)の風合いがありますが、傘の地の表面や形状は、イタチタケ(ヒトヨタケ科)に似ています。
いずれも毒菌。
前者の類種、とさせてください。
なにしろ普通の図鑑には多くて1000種しか出ていませんが、日本のきのこは軽く5000種はあるのです。
梅雨時は、山のきのこの、本格的な季節の始まりですね。
2013/6/18 22:11
なお
fireboltさん
こんばんは
初めまして・・・・
キノコのことならtanigawaさんですね
師匠・・・いいですね
ヤマレコではきのこはtanigawa師匠に聞けば安心ですね
植物(花)の師匠もいらっしゃるのかな?
小動物も・・・・
fireboltさんのお写真は「やまね」?
可愛いですね
2013/6/18 23:45
なお
tanigawaさん
こんばんは
呼ばれてすぐに登場してくださる
頼りになる師匠ですね(笑)
「ワタカラカサタケ」ですね。
綿唐傘と覚えたらいいですね。
ありがとうございました。
これからきのこの季節です。
また、よろしくお願いします。
2013/6/18 23:49
firebolt
RE: キノコの名前
プロフの写真はナキウサギ@トムラウシ山麓です。
ちょっとピントが甘いし、もう1年位同じのを使っているので、そろそろ気分転換をしようかと思っているのですが、コメント入れるには何か格好が似合っていて
。
tanigawa師匠のオコジョのようなショットが欲しいです。
2013/6/19 23:16
なお
fireboltさん
こんにちは
ナキウサギさんですか・・・・
こんなかわいい山の住人に出会えたら
感激でしょうね〜
tanigawaさんのオコジョもかわいいですよね
私もかわいいクマさんの姿でも狙ってみましょうか(笑)
2013/6/20 15:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
なお
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ネットのこと(3)
植物のこと(3)
お出かけ(0)
ハンドメイド(1)
訪問者数
6488人 / 日記全体
最近の日記
香茸を貰った!
キノコの名前
週末山に行かないと暇ですね〜
白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
治りましたと思ったけど・・・・
ヤマレコの画面
パソコンが変??
最近のコメント
RE: 香茸を貰った!
なお [10/17 08:54]
RE: 香茸を貰った!
tomuyan [10/16 22:58]
RE: 香茸を貰った!
なお [10/15 09:23]
各月の日記
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
初めまして〜
山行記録からプロフを辿って日記にきました。
可愛い茸ですね。
私もこの茸のこと知りたいと思います。
日記の文字数を140文字以上に追記なさると日記一覧リストに掲載され皆さんの目に留まり、回答が得易くなります。
追記してリストに載せて頂けば回答があると思いますので宜しくお願いします。
http://www.yamareco.com/modules/pico/index.php?content_id=36#diarylist
こんばんは〜
きれいな花や可愛いキノコ・・写真撮ってわからないと気になりますよね〜
ainakarenさん
ありがとうございました。
早速字数を増やしてみました。
ヤマレコってすごいですよね〜
まだまだ使いこなせていませんけど・・・・
また、良い事あったら教えてくださいね
こんばんは
そうなんですよ。
名前のわからないのは写真に撮らないようにと
と〜さんがよく言いますが・・・・
ヤマレコではtanigawaさんがいるから大丈夫と
きのこは撮ることにしました。
そのうちに名前も覚えられるかな?
nohohonさん、こんばんは。初めまして。
たぶん、tanigawaさんなら分かりますね
nohohonさん、これは呼び出しの実力行使? ですね(笑)
このきのこ、むずかしい。
綿毛と柄は、ワタカラカサタケ(ハラタケ科)の風合いがありますが、傘の地の表面や形状は、イタチタケ(ヒトヨタケ科)に似ています。
いずれも毒菌。
前者の類種、とさせてください。
なにしろ普通の図鑑には多くて1000種しか出ていませんが、日本のきのこは軽く5000種はあるのです。
梅雨時は、山のきのこの、本格的な季節の始まりですね。
こんばんは
初めまして・・・・
キノコのことならtanigawaさんですね
師匠・・・いいですね
ヤマレコではきのこはtanigawa師匠に聞けば安心ですね
植物(花)の師匠もいらっしゃるのかな?
小動物も・・・・
fireboltさんのお写真は「やまね」?
可愛いですね
こんばんは
呼ばれてすぐに登場してくださる
頼りになる師匠ですね(笑)
「ワタカラカサタケ」ですね。
綿唐傘と覚えたらいいですね。
ありがとうございました。
これからきのこの季節です。
また、よろしくお願いします。
プロフの写真はナキウサギ@トムラウシ山麓です。
ちょっとピントが甘いし、もう1年位同じのを使っているので、そろそろ気分転換をしようかと思っているのですが、コメント入れるには何か格好が似合っていて
tanigawa師匠のオコジョのようなショットが欲しいです。
こんにちは
ナキウサギさんですか・・・・
こんなかわいい山の住人に出会えたら
感激でしょうね〜
tanigawaさんのオコジョもかわいいですよね
私もかわいいクマさんの姿でも狙ってみましょうか(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する