![]() |
平出さんの華々しい登攀歴は勿論のこと、山岳カメラマン(ご本人は「アスリートカメラマン」とおっしゃっています)として撮影された素晴らしい映像の数々、登山番組やイベント等で明かされる超人っぷり(2/13のインスタライブでは体脂肪率8.8%と判明!!)などもご存じの方は多いと思います。
これまでも映像やトークやインタビュー記事でご自身のことや活動について伝えてくださっていましたが、今回は自叙伝という形。帯には「これからの挑戦を前に半生を振り返る」とあります。
出版前のインスタライブでは「これまで“書く”ということはしてこなかったからとても大変だった」というようなお話をされていたけれど、トークが上手いし、何より“語るべきこと”を持っているから絶対面白いはずだと思っていました。
思った通り、とても面白かったです。そして、QRコードで見られる特典映像はやはり素晴らしい。素人っぽさのある初期から超一流のプロへと変化していく様が見てとれ、当たり前ですがいきなり今の平出さんになったわけじゃないんだなと思いました。
ここからは完全に私見です。
本著の前半部分は淡々と出来事を綴っている印象を受けました。映像では雄弁な平出さん。少し意外でした。
“自分語り”をしようとすると、どうしても“見せたいように見せようとする”欲が出てきてしまうもの。そういった“余計な演出や脚色”は極力排除し、事実や記憶を“あくまでも自分の視点から見たものである”という意識を持って書かれたように感じました。
アマ・ダブラムの事故あたりから、筆致は熱を帯びてきました。悔恨の記憶というものはやはり鮮烈なのでしょう。そして、谷口けいさんへの思いと、心の再生。
健郎さんと出会えて本当に良かった。
特に心に刺さった言葉。
「登山はリスクを冒さないルールの上に成り立っているが時に自らリスクを冒す」
挑戦と無謀の線引きが出来ている方ならではの言葉かなと思います。
他にも示唆に富んだ言葉や共感する部分がたくさんあって、付箋をいっぱい付けたくなりました。
ネタバレにならないよう、感想はこのくらいで。
この印税が次の挑戦の資金になるのかな?
大した力にはなれないけれど、応援します!
※今週末にカールン・コーとサミ・サール遠征の放送があるようです♪
2/25(土) 11:00〜12:00 NHK BSP
『もう一度、あの高みへ 〜登山家・平出和也 再起をかけた挑戦〜』
※谷口けいさんの評伝もオススメです!
大石明弘 著 山と渓谷社 刊
『太陽のかけら ピオレドール・クライマー 谷口けいの青春の輝き』
2/25(土) 11:00〜12:00 BSP
『もう一度、あの高みへ 登山家・平出和也 再起をかけた挑戦』
独創的なルートで数々の未踏の壁を踏破してきた、世界屈指のアルパインクライマー平出和也43歳。登山家人生を揺るがす怪我からの再起をかけた挑戦のドラマ。
登山界最高の栄誉・ピオレドールを3度受賞した世界的な登山家・平出和也。40歳を超えベテランの域に入った平出が狙うのは世界第2の高峰K2・未踏の西壁だ。だがコロナ禍により計画はストップ。2年間の停滞を余儀なくされる。2年半ぶりに遠征に向かった平出は、登山家人生を揺るがす怪我を負う。はたして登山家として再び頂を目指せるのか?また冒険家の間でささやかれる「43歳の壁」とは?再起をかけた挑戦の物語。
出演:平出和也 中島健郎
語り:桐谷健太
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する