ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kotarou1114さんのHP > 日記
2020年04月30日 21:20独り言全体に公開

これって正しい対策⁇

今日、あるコンビニで昼食用の弁当を買い、駐車場で食べた。最近、三密を避けるために利用する人多いですよね。
食べ終わった後、空になった入れ物をコンビニのゴミ箱にて捨てに行ったら、何故かゴミ箱がない。
よく見ると張り紙が。「コロナ対策のためゴミ箱を撤収しました。」・・・と。
それって、どうなんだろうか? 食べ終わったゴミをちゃんと自宅、会社に持ち帰る人がどれだけいるだろうか? 最近目につくコンビニ袋のポイ捨てが益々増えるのではないかなと。
自分のところで販売した商品のゴミは、たとえウィルス感染のリスクがあったとしても、自分の店で回収する努力はすべきではないでしょうか。
ちなみに私は同じ系列の別のコンビニのゴミ箱に捨てさせていただきました。これはこれで色々なご意見があるでしょうが・・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11352人

コメント

RE: これって正しい対策⁇
同感です。
コンビニにとってゴミ箱はコスト増の要因なのでしょうね。なので、近年店の外から店内に移動させる店が増えました。まぁ、それは解る面もあるのですが。
コロナ対策を大義名分としてコストダウンしているんだろうな・・・と、私は感じていますけどね。
店舗のよってはそのままゴミ箱を撤去という店も出て来るのではないかと穿った見方をしています。
ゴミ箱を設置することに寄るリスクを気にするのであれば、店舗を休む方がずっとリスク低下になるんですけどね。別に休むべきと思っている訳でもありませんが。
2020/4/30 22:01
個人的解釈
忌憚のない意見を、とのことですので、個人的な解釈を…。

ゴミ箱を撤収→「ココでたむろさないで(特に若者向け)、持ち帰って食べてください。触れた物(感染リスク)をココへ置いて行かないでください。」かな、と解釈しました。あくまで個人的な、勝手な解釈ですので、正解かどうかは存じません💦
そもそも関東では、不法投棄(?)防止のためか、ゴミ箱はコロナ以前から店内設置のことも多いです。
ゴミ箱がなかったら弁当ガラをボイ捨て…は、すいません、私の住む都心では考えられないです、マナーとして、ありえない。もしかしたらコレも、そう思うのは私だけかもしれませんが💦

ちなみにコロナ対策では、関東のコンビニではトイレも閉鎖されて使えず、焦ることもありますが、「近場なら途中でトイレに寄る必要ないでしょ、触れた扉などが感染源になるし。」ということだと、これまた勝手に納得しています💦

もしかしたら、地方によってコロナ対策の優先度が違うのかもしれないな、と、投稿を拝見して思った次第です。
2020/4/30 22:14
RE: これって正しい対策⁇
kotarou1114さん、初めまして。

ゴミの問題、確かに難しい面もあると思うのですが、基本は自宅への持ち帰りです。コンビニなどの店舗でゴミを回収しているのは、あくまでもサービスの一環でしかありません。ポイ捨てが増えるからゴミ箱を設置すべきというのは、無責任な消費者の尻拭いを店側にさせているようなものです。販売した商品のゴミを回収すべきというなら、地域のゴミステーションは不要ということになってしまいますよ?スーパーで買った商品から出たゴミを、そのスーパーへ持ってい行くのでしょうか?

私の勤める会社ではとある販売店を運営しており、そこにゴミ箱を設置していますが、これは上述の通りお客様の利便性を考えた上でのサービスです。しかしながら、持ち込まれる大半はそれこそコンビニ等で購入されたと思しき全く別の商品に由来するものです。中には明らかに家庭から出たと思われるゴミを平気で捨てていく輩もおり、スタッフが対応に苦慮しているため、コロナは別としても撤去を検討しているところです。特に、最近はマスクが目立って増えているものの、その店では販売していません。

コンビニ弁当のゴミを系列だから他の店舗で捨てたとのことですが、店舗が違えば経営者も違います。捨てられた店は、自店が販売したわけでもない商品のゴミ処理だけをさせられたことになります。コンビニはゴミステーションじゃありませんよ。商品を購入した時点で、不要となる箱や袋を含めて買った人は所有者となります。所有物の廃棄は、所有者の責任で行うのが当然ではないでしょうか。
2020/4/30 23:49
RE: これって正しい対策⁇
>地域のゴミステーションは不要ということになってしまいますよ?
地域のごみステーションを使えないような場合も多々あるのですよね。
例えば、長期(とは言っても精々2週間程度)の旅行時。
行った先でそれに沿ったゴミ出しをするのはかなり大変です。曜日が合わなかったり、そもそも居住者以外に指定ゴミ袋を売ってくれなかったり様々です。
量が増え、悪臭も漂ってくるので、旅先で何らかの処分をしないとならないのですが…。そうですね、考えられる方法と言えば、どこかで焚火でもして燃やす事でしょうか。
ただ、あまりこの方法は取りたくありませんね。

ゴミ箱は厚意で置いてやっているんだ・・・確かにその通りです。ただ、旅行者の視点で見ると、その厚意に縋る以外無さそうです。それ以外にゴミ出しをしようとした場合、途端にハードルが高くなってしまいます。

この辺をあまり締め付けると、やはり不法投棄は増えそうです。きちんと捨てようとした場合のハードルが高くなりすぎますから。
2020/5/1 0:40
RE: これって正しい対策⁇
Washiba2924 さんの意見に1票。
私も車中泊お遍路などで小旅行しますが、やはりゴミの始末には困っています。
最近はキャンプ場などでも「ゴミ持ち帰り」なんてところが増えていますが、キャンプ場で捨てられないならどこに捨てればいいのでしょう。
遡って考えると、スーパーで売られている商品は最初からゴミとなるものに入れられて一緒に売られていますよね。
必要なものだけをタッパーに移しても、トレイなどを捨てるところが無ければどうすればいいのか困ってしまいます。
販売の合理化でゴミを一緒に売るのも困ったもんです。
2020/5/21 20:33
ゲスト
ここに投稿される方は山好きさんですよね。
上高地や山に行くと、当然ながらゴミは持ち帰りますよね。本質は同じなんじゃないかと感じます。幸い、日本はきっちりゴミ収集を何処でもして頂けます。自分の出したゴミ、自分で始末する意識があれば、感染リスクも減らせるし、何処も上高地並みに美しく保てるかも…。理想論?自分の行動は自己完結できる、凜とした生き方目指してます。
カッコつけすぎました(~_~;)
2020/5/1 9:32
RE: これって正しい対策⁇
同感で ございます

店側の 気持ちも わかります
お客さんが 感染者だったら
移されては 大変〜 なので

でも、
市町村の ゴミ収集で、呼びかけられているのは
ゴミ袋の 空気を抜いて… という事で
回収する時に、袋が破裂した場合に、飛散しないように… との考えで
コンビニでも、ゴミ箱から 袋を取り出す時に、注意すれば 済む事だと思います

コンビニで買って、その場で食べなければならない人にとって
じゃ そのゴミ どこに捨てたら良いの? って感じです
外まわりの仕事をされている人にとっては、トイレまでも閉められて
『 コンビニは 物を売るだけ の店 』
という、とっても クールな店に なっちゃいますね

コンビニエンス って、
便利な… とか、好都合・都合の良い… とかの 意味があるようですが
まったく、不都合、便利ではなくなってしまいますね

他、スーパーとかで、
家庭ゴミの持ち込みを禁止しますって、入り口のゴミ箱に書いてありますが
家庭で出るゴミの ほとんどは
そのスーパーで買って来た 包装袋・容器・なので、
消費者は ゴミ 込みの値段で 買って来ますけれど

お店側には、
『 是非、ゴミを持って来て、
そして お買い物を してって下さい 』って、書いといてほしかったりします ね

ゴミの料金は 負担しているのですし
2020/5/1 9:57
色々な考え
皆さん、沢山のコメント、ありがとうございます。

幹線道路沿いにあるコンビニは大型トラックが何台も駐車出来るような駐車場があり、ドライバーの方はコンビニでお弁当を買って車の中で食べます。トラックドライバーに限らず、今のような状況の中では、私も含め昼食はコンビニにお世話になっている方は多いのではないでしょうか? 
とすればコンビニの駐車場は店舗の中と同じだとは考えられないですか? 店の中で出たゴミは店が回収出来るようにするべきでは? それを拒むことは出来ないのではないでしょうか? それが大手のコンビニならなおのこと、たとえフランチャイジーであっても大手コンビニのブランドで仕事をしているのなら、社会的責任は同じだと私は思います。
もちろん、コンビニのごみ箱に捨てるか、自宅もしくは会社に持ち帰るかは個人の自由ですが、持ち帰ったとしても完全な自己完結はできず、最終的には地元の市区町村のごみ回収にゆだねることになりますね。
いずれにしても、今回のコロナ騒動では、今まで常識と考えていたことを一から考え直す良い機会なのかもしれませんね
2020/5/1 16:49
RE: これって正しい対策⁇
ゴミ箱については色んな意見があるかと思いますが。

併せて、店頭の灰皿の撤退もされていて、それについては評価したい。
コンビニの店頭でタバコ吸っている人って、どうして自分のクルマの中で吸わないのか?車内が臭くなるからなのか?そんな臭いケムリを吸引している変人が気にするコトでは無いだろう。
2020/5/1 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する