ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tsuruta5
さんのHP >
日記
2010年04月01日 00:15
未分類
全体に公開
本日,定年退職
数分前をもって,定年退職となりました。
とても嬉しく,ウキウキ高揚感があります。
なぜか待ち遠しくて,あと何時間と心の中でカウントダウンしてしまいました。
これまで責任の重さに,常にさいなまれ,山行途中に職員から連絡を受けたこともありました。
いよいよ,晴れて山に入り浸りできます。よろしくお願いします。
2010-10-02 千葉国体 陸上競技役員
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1422人
本日,定年退職
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 本日,定年退職
おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。
これからの疲れは山登りの疲れですね
2010/4/1 0:47
i_wata18
RE: 本日,定年退職
長い間お疲れ様でした。
これからは山三昧ですね。
私は未だしばらく仕事します。
2010/4/1 6:20
jiji
RE: 本日,定年退職
はじめまして、jijiです。
当方は、昨年7月に退職、以来山ばかり登っています
仕事をしていた時は、偶に山に行く時は出来るだけ高い山にとか遠くにとか思っていましたが、今は近くの低山の良さが分かってきました。
それと、土日の人の多い時に行かずとも良いですね。
お互い、定年後のプータローを謳歌しましょう
2010/4/1 8:01
umetomosan
RE: 本日,定年退職
お疲れ様でした。そして無事ご卒業おめでとうございます。
『ウキウキ高揚感』、よく分ります。
私は6年前に定年退職して、その後1年ほどのんびりしてから再就職しましたが、退職した時の開放感は忘れられません。
昨年、再就職先も退任して、その後の非常勤勤務も間もなく終って、いよいよ本格的?なOB生活に入りますが、
楽しみです。
まずはともかく健康を維持して、これまでのご褒美である自由時間を少しでも長く、楽しみましょう。
2010/4/1 11:13
MATSU
RE: 本日,定年退職
tsuruta5さん、こんにちは。
定年おめでとうございます
。
これから自由に全国の山を巡ることもできますね。
道の駅で車中泊をしていると、定年後に山巡りをしている方を沢山見かけます。
晴耕雨読ではありませんが、「晴登雨寝」の生活は憧れます。
2010/4/1 13:23
takec
RE: 本日,定年退職
初めまして。
通りがかりの若造が失礼させて頂きます。
本日、定年退職との事、おめでとうございます。
そして何より、今まで大変お疲れ様でした。
晴れて山に入り浸り、とは祝着至極、
良い山行の日々を心よりお祈りして申し上げます。
2010/4/1 13:37
katatumuri
RE: 本日,定年退職
こんばんは
無事定年を迎えられ、お疲れさまでした。
これまでやりたくても、できなかった
いろいろなことにチャレンジしてください。
2010/4/1 21:01
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tsuruta5
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(15)
訪問者数
18101人 / 日記全体
最近の日記
身体障害者3級認定
登山?再開できず
やっとで退院 117日間
飲み込むことは生きること
採血・点滴 大嫌い
「出物腫れ物所嫌わず」、でもせめて
便秘高じてナースによる摘便
最近のコメント
RE: 便秘高じてナースによる摘便
naiden46 [12/22 21:42]
RE: ガン転移
chibiko [11/30 21:18]
RE: またまた口腔癌に(入院22日間)
tsuruta5 [07/15 10:05]
各月の日記
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。
これからの疲れは山登りの疲れですね
長い間お疲れ様でした。
これからは山三昧ですね。
私は未だしばらく仕事します。
はじめまして、jijiです。
当方は、昨年7月に退職、以来山ばかり登っています
仕事をしていた時は、偶に山に行く時は出来るだけ高い山にとか遠くにとか思っていましたが、今は近くの低山の良さが分かってきました。
それと、土日の人の多い時に行かずとも良いですね。
お互い、定年後のプータローを謳歌しましょう
お疲れ様でした。そして無事ご卒業おめでとうございます。
『ウキウキ高揚感』、よく分ります。
私は6年前に定年退職して、その後1年ほどのんびりしてから再就職しましたが、退職した時の開放感は忘れられません。
昨年、再就職先も退任して、その後の非常勤勤務も間もなく終って、いよいよ本格的?なOB生活に入りますが、
楽しみです。
まずはともかく健康を維持して、これまでのご褒美である自由時間を少しでも長く、楽しみましょう。
tsuruta5さん、こんにちは。
定年おめでとうございます
これから自由に全国の山を巡ることもできますね。
道の駅で車中泊をしていると、定年後に山巡りをしている方を沢山見かけます。
晴耕雨読ではありませんが、「晴登雨寝」の生活は憧れます。
初めまして。
通りがかりの若造が失礼させて頂きます。
本日、定年退職との事、おめでとうございます。
そして何より、今まで大変お疲れ様でした。
晴れて山に入り浸り、とは祝着至極、
良い山行の日々を心よりお祈りして申し上げます。
こんばんは
無事定年を迎えられ、お疲れさまでした。
これまでやりたくても、できなかった
いろいろなことにチャレンジしてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する