|
|
|
で予定していたキャンプ場(筑紫恋キャンプ場)でキャンプ(220円、ごみ捨て出来る)しました。
キャンプ場への途中、街中の道で鹿が10頭くらいむしゃむしゃ草を食べている光景があり思わずパチリしましたがそのあともよく見かけてこの光景は普通なのかなっと。
キャンプ場では色々な人がいました。
日本一周の旗を立てたリヤカーの人、韓国から自転車に2輪のトレイラー?を付けた人、このキャンプ場に何日も滞在してる人たち。
北海道は、ほんと色々人に出会える。
前日は、沖縄から四ヶ月予定で日本一周してる人や。
今日の天気は比較的良かった、途中でかなりの雨が降ったが今、日高では雨は降っていない。気温は22℃くらいで気持ちいい。
日中26℃になった時は暑く感じ車のエアコンを付けた。
明日は、人と会う予定で苫小牧へ。
左、霧多布のラッコちゃん親子
中、厚岸の街中にいた鹿
右、厚岸、愛冠岬 ここにも鹿が20頭ほど
ラッコに反応しました。
野生のラッコに会えるなんて!
霧多布って素晴らしいですね😃
現在、日本の水族館で飼育されているラッコは
鳥羽水族館 2頭(キラちゃん・メイちゃん)
マリンワールド海の中道 1頭(リロ)
繁殖も捕獲もNGです。
さあ、どうしよう😰
コメントありがとうございます。
去年は、4〜5匹のラッコがもっと近くで見ることができましたが今回1匹は、すぐ見かけましたが親子のラッコは少し移動してしばらく経ってから岩かげから出てきました。
時間帯(食事時)に寄り巣から出てくるのかも?
親子がいたのでここでは増えているのかな・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する