ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
KENTKEN
さんのHP >
日記
2011年02月01日 23:57
映画
全体に公開
特攻野郎Aチーム
「俺は、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル…」で始まる方じゃなくて、最近映画でやってたリーアム・ニーソンがハンニバルをやってたやつを観ました。
昔のジョージ・ペパードがハンニバルをやっていたドラマと違って、ずいぶんとアクション映画っぽくなってました。
ブレイブハートのパロディなんかも入っていてコメディ要素もあったのですが、いかんせん映画なのでお金がかかっているのかアクションシーンがとても目立ちました。
個人的には、むかしのドラマのゆるーい感じが好きだったんだけどなぁ〜
でも、好きなドラマが元なので楽しく観れました
あ〜、二日連続で映画を観てしまった。平日にどんだけヒマなんだ…
2011-01-31 TOP GUN
2011-06-06 トロン:レガシー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:859人
特攻野郎Aチーム
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tszk
RE: 特攻野郎Aチーム
映画版は観てませんが、ドラマのAチーム好きでした。
逃亡者という設定の割には好き放題活動していたり、それぞれ得手不得手があったり、コングの作る"とんでもマシーン"なんかが面白かったですよね。
ところで、スター・ウォーズ エピソード1のリーアム・ニーソンがハンニバルというのはあまりピンと来ないんですが〜
2011/2/2 0:20
jimson
フェイスマン
「自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、な〜んでもそろえてみせるぜ!?」
↑こんな男になりたかったです。。。
はっ、KENTKENさん、はじめまして!
つい大好きなA-TEAMネタに挨拶も忘れてしまいました
以前、カナダを訪れた時にTVで再放送されているA-TEAMを見た時に、「フェイスマン」「クレイジーモンキー」「コング」といった愛称が全て日本TV向けであった真相を知ってしまって大ショック!
モンキーvsコングのやりとりには当時、腹をかかえて笑った記憶があります
プロフィール拝見しましたが、やはりお歳が近いようですね
「ナイトライダー」や「冒険野郎マクガイバー」などなど・・・名ドラマ満載の時代でしたねっ
・・・本題の映画バージョンはまだ観てない男より
追記 >mizuhoさん、、、
オリジナルは愛称ありません(ここから先はうろ覚えの記憶にたよった名前ですが→)「クレイジーモンキー→マードック」「コング→バラカス」、、、こんな感じでしたよ
シーズン2とも言えるか分かりませんが、メンバーが増えたバージョンは何だか馴染めませんでした
・・・アレ、ここ、、、ヤマレコでしたっけ
2011/2/2 0:38
mizuho
RE: 特攻野郎Aチーム
そういえば映画やってましたね〜!
私も観てませんが、ドラマはよく観ていたので食いついてしまいました。
モンキーの、精神病棟から抜け出してきた、という設定が今思うとショッキングですよね。
我が家ではいまだに、コングの「飛行機だけは勘弁な」を「○○だけは勘弁な」と言い換えてよく使ってます。
(これも今思うと、あんなに毎回麻酔打たれたら、コナンの毛利小五郎同様、廃人になってしまう・・・)
オリジナルの愛称、気になりますね・・。
(紅一点のエンジェルもお忘れなく)
2011/2/2 11:52
KENTKEN
RE: 特攻野郎Aチーム
tszkさん、こんばんわ
自分もドラマ版は好きでした。そうだ!コングって名前でしたね。イマイチ思い出せないでいました^^そこら辺であるもので色んなもの作っちゃうんだから、子供心にすごいなぁって思ってました。
jimsonさん、はじめまして。こんばんわ
あの名前って日本だけだったんですね…。確かに映画版では、jimsonさんが追記で書いていたような名前でした。なかなかピッタリでイイと思うんだけどなぁ〜
「ナイトライダー」懐かしいですね。あと「エアーウルフ」とか「ファミリータイズ」とかやってましたね。未だにエアーウルフVSナイトライダーが見てみたいです。
う〜ん、山に行かないで何をやってるんだ…
mizuhoさん、こんばんわ
そうそう、今回の映画でもモンキーは精神病棟から出てきてましたよ。
「飛行機だけは勘弁な」は、名台詞ですよね。Aチーム見ていた人なら絶対に使ってたと思います。
ホントに毎回麻酔を打たれてすぐにグッタリしてましたよね。あんな効く麻酔はヤバいんじゃないかってくらいにね^^
あと、モンキーの「奇人、変人、それが何」ってフレーズも好きでした
エンジェルってキャラもいましたね。映画には出てこなかったなぁ
2011/2/2 21:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
KENTKEN
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
山のあと(8)
山道具(13)
山のお話(18)
花(4)
ひとりごと(14)
謝罪(1)
旅行(2)
映画(4)
訪問者数
58117人 / 日記全体
最近の日記
夏の思い出♪
白馬大雪渓、通行止めになる
NHKに映ってました。
はじめて自衛隊に遇った
抜釘完了しました
恥ずかしながら帰ってまいりました
LITTLEMETAL ALCHEMIST
最近のコメント
minislopeさん こんばんは。
KENTKEN [08/25 20:32]
KENTKEN3、こんにちは。
minislope [08/25 18:56]
こんにちは♪
みっち [10/22 13:22]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
映画版は観てませんが、ドラマのAチーム好きでした。
逃亡者という設定の割には好き放題活動していたり、それぞれ得手不得手があったり、コングの作る"とんでもマシーン"なんかが面白かったですよね。
ところで、スター・ウォーズ エピソード1のリーアム・ニーソンがハンニバルというのはあまりピンと来ないんですが〜
「自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、な〜んでもそろえてみせるぜ!?」
↑こんな男になりたかったです。。。
はっ、KENTKENさん、はじめまして!
つい大好きなA-TEAMネタに挨拶も忘れてしまいました
以前、カナダを訪れた時にTVで再放送されているA-TEAMを見た時に、「フェイスマン」「クレイジーモンキー」「コング」といった愛称が全て日本TV向けであった真相を知ってしまって大ショック!
モンキーvsコングのやりとりには当時、腹をかかえて笑った記憶があります
プロフィール拝見しましたが、やはりお歳が近いようですね
「ナイトライダー」や「冒険野郎マクガイバー」などなど・・・名ドラマ満載の時代でしたねっ
・・・本題の映画バージョンはまだ観てない男より
追記 >mizuhoさん、、、
オリジナルは愛称ありません(ここから先はうろ覚えの記憶にたよった名前ですが→)「クレイジーモンキー→マードック」「コング→バラカス」、、、こんな感じでしたよ
シーズン2とも言えるか分かりませんが、メンバーが増えたバージョンは何だか馴染めませんでした
・・・アレ、ここ、、、ヤマレコでしたっけ
そういえば映画やってましたね〜!
私も観てませんが、ドラマはよく観ていたので食いついてしまいました。
モンキーの、精神病棟から抜け出してきた、という設定が今思うとショッキングですよね。
我が家ではいまだに、コングの「飛行機だけは勘弁な」を「○○だけは勘弁な」と言い換えてよく使ってます。
(これも今思うと、あんなに毎回麻酔打たれたら、コナンの毛利小五郎同様、廃人になってしまう・・・)
オリジナルの愛称、気になりますね・・。
(紅一点のエンジェルもお忘れなく)
tszkさん、こんばんわ
自分もドラマ版は好きでした。そうだ!コングって名前でしたね。イマイチ思い出せないでいました^^そこら辺であるもので色んなもの作っちゃうんだから、子供心にすごいなぁって思ってました。
jimsonさん、はじめまして。こんばんわ
あの名前って日本だけだったんですね…。確かに映画版では、jimsonさんが追記で書いていたような名前でした。なかなかピッタリでイイと思うんだけどなぁ〜
「ナイトライダー」懐かしいですね。あと「エアーウルフ」とか「ファミリータイズ」とかやってましたね。未だにエアーウルフVSナイトライダーが見てみたいです。
う〜ん、山に行かないで何をやってるんだ…
mizuhoさん、こんばんわ
そうそう、今回の映画でもモンキーは精神病棟から出てきてましたよ。
「飛行機だけは勘弁な」は、名台詞ですよね。Aチーム見ていた人なら絶対に使ってたと思います。
ホントに毎回麻酔を打たれてすぐにグッタリしてましたよね。あんな効く麻酔はヤバいんじゃないかってくらいにね^^
あと、モンキーの「奇人、変人、それが何」ってフレーズも好きでした
エンジェルってキャラもいましたね。映画には出てこなかったなぁ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する