|
|
|
その近くに、ヨゴレネコノメソウとは少し雰囲気の異なる花が咲いていました(写真中・右)。雄しべの葯が黄色なので、イワボタンと同定しました。丹沢でよく見られることは知っていましたが、これまで見つけることができませんでした。イワボタンとの初めての出逢いに、私は少々興奮を覚えました。
調べると、ヨゴレネコノメソウはイワボタンの変種とされています。どちらもユキノシタ科ネコノメソウ属の植物で、ハナネコノメなどと同じ仲間です。
両者に共通するのは、開花が近づくと、写真のように花のまわりの色が変わってくることです。色が変わらないうちは、たぶん開花しません。葉の色が「汚れて」見えるのも共通しています。
私がよく足を運ぶ裏高尾では、イワボタンと出逢ったことがありません。もし間違ってイワボタンを見つけたら、大喜びで写真をたくさん撮ることでしょう。
花探しは本当に楽しいですね。花探し万歳!
それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する