|
|
|
ちょうど週末にかかった新潟出張の帰り、
長野に寄り道して自腹で一泊しサンダーバードで帰阪中。
長野!と言っても山登り的な寄り道ではなく、善光寺が7年に一度の
御開帳と言うこともあり、長野市内をぶらぶらし夜は飲み歩くのでした。
今日(土曜)の善光寺は物凄い人出でしたが、昨日(金曜)、
夕暮れ時の善光寺はしんみり素晴らしい雰囲気でした。
で、日も暮れて夜はお蕎麦を食べれる居酒屋とBARをハシゴするのですが、
遠方にやって来て夕食前、お酒飲む前にする事と言えば、、、
【ゆ】長野市の銭湯 アルプス温泉@長野県/長野市
・探せばあるのでしょうが長野駅近くには銭湯は意外と少ない印象。
そんな中、アルプスと言う名前にも惹かれて立ち寄ったのがこちら。
・長野駅や繁華街にも近いですが、路地裏にひっそりとある静かな銭湯。
・番台式で、脱衣所のくたびれ感も良い雰囲気なのですが浴室は明るく、
壁も海辺の灯台を描いたタイル絵だったりと、少々ポップな雰囲気
あり、レトロ系ではなく小さなオーソドックスな銭湯といった印象。
・浴槽は2m四方の湯船が2つ。温泉と名前にありますがお湯は
沸かし湯で温度は43℃くらいかしら。
・カランは両サイドの壁に6台✕2列、かなりこじんまりしてます。
・赤青プッシュ式蛇口と壁固定シャワーあるのはよく見かけますが、
シャワーの頭が、普通のホースのシャワーヘッドの細長いタイプで、
それが壁に固定されている雰囲気はややカオスな雰囲気...。
・水風呂やサウナはなく至ってシンプルな構成。
・天井の蒸気抜きの穴が無いことも、銭湯テイストが薄まる要因かも
知れませんが、全体的にシンプルでバランス良い銭湯と思います。
・何より、繁華街のすぐ近くに関わらずひっそりした立地が素晴らしく、
山利用指数はかなり低いですが、観光利用には良いかと思う次第。
・お値段、380円なり。
初めて乗った北陸新幹線、座席を海側か山側か悩むところですが、
当然!立山方面のやまなみ見える山側にしました。
でもねぇ、、意外にトンネル多いのね、北陸新幹線。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する