![]() |
ヤマレコを使えばもっと自由に冒険できる!
登山者のみなさまに有益な情報を提供します
と述べている。
ヤマレコは登山をターゲットにしたスタートアップ事業、
私も定年退職後は夢のある仕事に就きたいと思って
貸し農園を運営するスタートアップ企業で職を得て働いた。
有機栽培を喧伝していたが、それは肥料として鶏糞と油かすを使っているだけで、苗や種は農薬が使われているのであった。
お客様はGoogleクチコミに「"経営の酷さを顧客へ還元するとは、良い考えです。"」と皮肉を書いている。
まともで常識的で法に抵触することのないサービスを提供するよう何度も会社と交渉したが、君は会社のポリシーに従わないと言われ、首を切る旨笑って宣告された。労働者の解雇の法的手続きも知らず、被雇用者をコケにした会社に対し、法廷で逢いましょうと言って本社を辞した。
翻ってヤマレコのエロい広告はスタンダード会員に対する仕打ちだ。
GPXを使わせなくなったのはいいとしよう。
頻繁に表示される広告も甘受しよう。
会社の経営上何らかの利益を得られるのなら、それはそれで広告もいいだろう。
ただ、スタンダード会員の利用にエロい広告で報いるのだけはやめていただきたい。登山は未成年者も行うスポーツだ。
yamapやヤマレコを参考にする青少年も多いはずだ。
健全な情報を提供してほしい
と思うのであった。
ご存じないようですが、広告の内容についてはサイトの運営者にはコントロールできません。
ヤマレコに限らず、世の不快な広告はG****など米大手のプラットフォーマ側でコントロールしているため、個別のサイトでは如何とも出来ないものと思います。
広告をなしにすればプレミアム会員のみのサービスになってしまいますがそれを良しとはしていないのでやむを得ないところかと。
残念ながら、有料会員が増えていくしか広告がなくなる術はありません(若者は無料会員である前提ですが)。
なお、「ヤマレコは登山をターゲットにしたスタートアップ事業らしい」ということも認識が違っているようなのでご注意ください。
趣味(会)の延長での無料サービス提供がユーザの増加により限界を超えたので、会社員を辞めてまでリスクを取って本業としてサービスを継続されたものと認識しています。他社と異なり利益あっての(出資を求めてスタート)ではなく、ギリギリの運営から始まって、家族や社員の生活を支えながら県への遭難対策寄付も継続されているのは本当に登山が好きでやっておられるものだと強く感じています。
私もHPを運営しているがそんなことはない。自分でサイトを運営してみれば分かること。
>ヤマレコに限らず、世の不快な広告はG****など米大手のプラットフォーマ側でコントロールしているため、個別のサイトでは如何とも出来ないものと思います。
仕組みが分からないから理解できないだけ
>広告をなしにすればプレミアム会員のみのサービスになってしまいますがそれを良しとはしていないのでやむを得ないところかと。
元来、会の延長というらしいが、それでいいはず
>残念ながら、有料会員が増えていくしか広告がなくなる術はありません(若者は無料会員である前提ですが)。
プレミアム会員だけとすればスッキリする
>なお、「ヤマレコは登山をターゲットにしたスタートアップ事業らしい」ということも認識が違っているようなのでご注意ください。
法人登記を行った時点で事業である
>趣味(会)の延長での無料サービス提供がユーザの増加により限界を超えたので、会社員を辞めてまでリスクを取って本業としてサービスを継続されたものと認識しています。
企業運営には常にリスクが伴うのは必然なこと
>他社と異なり利益あっての(出資を求めてスタート)ではなく、ギリギリの運営から始まって、家族や社趣味(会)の延長での無料サービス提供がユーザの増加により限界を超えたので、会社員を辞めてまでリスクを取って本業としてサービスを継続されたものと認識しています。
会社を辞める辞めないは個人の判断で自由
>他社と異なり利益あっての(出資を求めてスタート)ではなく、ギリギリの運営から始まって、家族や社員の生活を支えながら県への遭難対策寄付も継続されているのは本当に登山が好きでやっておられるものだと強く感じています。
利益を求めないのなら会社組織にする必要もない
本当に山が好きならエロ広告に頼らずにともいいだろう
ヤマレコさんが誘導してるわけじゃないと思うんですけどね
またスタンダード会員とかプレミアム会員とかも関係ないような気がします
まさか!僕自身がエロを見てるってことかも
ユーザの属性によって表示広告が選択される(ターゲティング広告?)もありますが、個人情報を渡さなくてもエロ広告は容赦なく出ます(M*****社系のブラウザでもよく出ます)。
逆に個人情報を渡して興味がないことを設定すれば少なくすることも出来るとは思いますが、いずれにしても完全には出来ないのではないかなぁ。
プレミアムだと広告は出ないので、気持ちよくヤマレコを使うにはプレミアムになるしかなさそうですね。
もっとも、スレ主様の言う通りに若者が避ける方策にはならないのが悔しいですけど。
firebolt様
ほんとエロ広告には悩まされておりますが
その対策に時間を欠くことにエネルギーを使いたくないんですよね~
もうスルーするだけってもんです
ヤマレコの利用にあってエロい広告が入るのは当たり前だというのは、感性の問題です。昔の人ならそういう受け取り方もあるのかもしれませんが、時代は変わってきています。感性も磨いておく必要があります。
創業者がどのような経歴でどのような考え方でヤマレコを始めたのかとは、まったく切り離して考えるべきでことです。
利用者(受け手)はエロい広告が流されても受忍しなければならないという紋切り型の古い固定概念ではなく、世の中は性的表現についての価値観、評価が変わりつつあるのだということの理解が必要です。
エロい広告が表示されなくても事業が継続できるような方途を考えるのが賢い経営と言えるのでしょう。私が言う趣意が分からない方にはこちらを閲覧していただければよろしいかと思います。
https://www.asahi.com/articles/AST4B05KLT4BUTIL01KM.html
私のホームページは、サーバーを借りて運用しています。アドブロックができる方法も考えてよかろうかと思います。要は画像のようなものが意図せずとも流されているというのなら、その対策を考えるのが知者と言うものです。
あまり話をしてもお判りいただけないようなのでこれで辞めにします。
現状で問題ないとか、そういう話をしているわけではありません。
経緯についても分からなければそれでよいでしょう。確かに直接関係は無いですから。
ただ、老少年様のHPの規模がどれくらいか分かりませんがヤマレコの規模と比較できるものなのでしょうか。
昔のヤマレコは無料で、広告もなかったと思います。全部持ち出しでサービスしていただいていました。
ユーザが増えすぎて、データが膨大になり、有料化や広告収入も必要になったということで、広告に関してはコントロールできることと出来ないことが入ってきていると考えます。
>その対策を考えるのが知者と言うものです
では具体的なご提案をされては如何でしょうか? 日記ではなく直接運営の方へ。
アドブロックは受け手の方で設定するものだと思っていましたが、運営側で設定できて、しかも広告料だけは(その部分を除いて)貰えるならありだと思います。
愚者がコメント失礼いたしました。
事業を営むものとしての、この種広告に対するセンスをお伺いしたものであり、「わいせつ」に対する理解が得られないのは、フジテレビの事例に類すると同等の感性をこの時代にあってもお持ちである方々からシンパシーをいただこうとは思っておりませんでした。
ヤマレコに表示される「わいせつ」広告について、ネットだからしょうがないんじゃないかというありきたりの考え方ではなく、なにかほかに考えられることがあるのではないかという趣旨なんですが、そこのところに理解が難しかったのでしょうか
コメントをいただいた方には、SNSだから仕方ないだろうではなく、ご自身でスレッドを立てて、山のコミュニティ「ヤマレコ」でわいせつな広告はあっても仕方ないのか、他に方途がないのか、せっかくですからそんな観点からのお話しをお聞かせいただければと思います。もう一度画像を見てこの程度なら許容できるよと言うのであれば、そんな点も加えて下さい。
再三いただくコメントの内容には前向きなお話が不足していますので、ドアを閉めさせていただきます。
コメントを編集
いいねした人