|
![]() |
|
最近、腕時計をスント5に替えてからヤマレコの登山ログを簡単に取り込めないか四苦八苦している。普段ヤマレコアプリはスマホを使用して登山ルートの作成などを行っているがgpxダウンロードをクリックしてもダウンロード先の明示が無いためスマホのスントアプリのインポートでもダウンロードしたファイル名が表示されない。
そこで、PCからヤマレコにログインして同様の作業を行う。今度はgpxファイルの保存先が選べるので共有しているDropbox内のフォルダを選んで保存する。
スマホのスントアプリからマップを選び、gpxインポートをタップするとダウンロードしたファイルが表示され、それを選んで時計マークをタップすると腕時計とアプリが同期され、腕時計のルートにgpxデータが保存された。
◇この作業の目的
ヤマレコのgpxデータを自登山で運用することと、そのデータをスント5で使用すること
◇作業のポイント
PCからのヤマレコアプリ操作でgpxデータ(ログ)作成及び場所の選定が可能かどうか。
gpxデータをスントアプリに運用できるかどうか。
最終的に腕時計のナビゲーションにgpxログが入るかどうか
◆結果
PCを使用して行った結果、腕時計のナビゲーションにはヤマレコのgpxログが反映された。
そしてこの日記はPCから書き出した内容です。
(これは覚書です)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する