「お宅の屋根がパカパカしています。親方に行って来いと言われたので来ました。知っていますか?」
1回目は屋根から釘が出ていると言われました。写真を見せてくれと頼んで用事が出来て断りました。でも隣の家が足場を組んで塗装をしたため、足場の業者に「屋根から釘が出てると言われたけど見てほしい」と頼み屋根に上がってもらいました。「何もないけど、比較的新しく打たれた釘がある」と言われたので結局詐欺なのかどうなのか分からないですが、おそらくインターホン男は詐欺師。
今週、インターホン越しに上記のように言われました。「え?先日治しましたけど?いつそうなっていましたか?いま外に行くからどこか指さしてほしい。」と言ったところ、何も言わず振り向いて去って行きました。
録画しているインターホンを確認しましたが、低めにカメラがあるので顔をわざと上げてよく映らないようにしています。超おやしい!通話が始まると録画が停止するので分からないまま。
インターホン越しに誰かが来たときは顔がちゃんと映さない人は怪しいということです。皆さんも、ご注意を。築10年以上の家の人はこういう詐欺師にはひっかかります。私も最初のはひっかりました。


我が家ではいつもお願いしている業者さんが徒歩数分の所にあるので
「何か有ればいつもの所にお願いしますので」
と告げると大概直ぐ撤退していきます
例え無かったとしても「いつもの」と言うだけで効果が有ると思います
中にはその業者の名前を教えろという変な絡みもありますがそこは、其方には関係ない事ですからと言って無視しています
あと、インターホンで顔が見えない時は、「ちょっと聞こえないんですが。。。」と言うことにします。それでも顔を映そうとしない場合は完全にアウトですよね。本当に腹が立つので警察に連絡して地域の防災メールに出してもらうことにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する