![]() |
![]() |
![]() |
紅葉館には、本館の日帰り入浴もありますが、別棟で野天風呂があります。名称としては、第二露天風呂というのが正式のようだ。紅葉館本館の日帰り入浴とは別料金になります。¥300。男女別の露天風呂があるのみ。他には何もありません。無人で入口に注意書きと料金箱があります。料金を投函して勝手に入ります。
七味温泉紅葉館までは問題なく行けますが、この別棟の野天風呂がどこにあるか、場所が分かり辛いです。日帰り入浴者用の駐車場に、本宅のような赤い屋根の建物が建ってるのですが、その裏手です。通りからは見えません。紅葉館のホームページにも、見た限りでは野天風呂についての記述がありません。なので、あらかじめ知ってる人しか、たどり着くことは出来ないと思います。
すぐ近くの万座温泉のような濃厚白濁硫黄泉で、強烈な硫黄臭です。湯舟は2つあって、手前が熱めで奥がぬるめ。パイプからは、激熱の源泉が絶えず注がれています。あちこちに析出物びっしり。隣の分かりやすい山王荘には、バイクが数台止まっていたけども、こちらは車が1台だけ。それも、本館に入ってたようなので、野天は貸切状態。誰か入ってきたら、出ようかと思って待っていたけども、誰も入ってこないので、出ることにした。極上の湯を心行くまで堪能させてもらった。たぶん、また行く。ちなみに、本館も素晴らしいです。本館は¥600で日帰り入浴できます。15時まで。
訪問日 2024.7.24 鷲ヶ峰下山後
▼七味温泉 紅葉館 第二露天風呂(野天風呂)
6.00-18.00 不定休 ¥300
長野県上高井郡高山村七味温泉 026-242-2710
https://shitimi-kouyoukan.com/