![]() |
というわけで、肉体疲労と栄養補給のファイト一発のために、店頭ではたぶん北海道でしか売ってないと思う「新エゾエース」を飲むことにしました。エゾエースは、北海道に自生する生薬エゾウコギエキス配合の栄養ドリンク。北海道以外では入手困難。
せっかくだから、ウォッカを入れてエゾエース・カクテルを造りました。ネットで検索しても類似品は出てこないので、私のオリジナルカクテルです。その名も「エゾ・ミュール」。
お味のほうは、、、元々苦いのが余計に苦くなったというか、、、いや、なんとも深みと雑味のある複雑な味、、、だと思う。
新エゾエースは、道内のツルハドラッグで売ってます。どうしても試してみたい方は、アマゾンでも買えますので、どうぞ。お勧めはしませんが。次は、ラムで試してみるか、名付けてエゾリブレ。しかし、肝心のエゾエースが無くなってしまったわい。
おはようございます。
びっくりしたランキング上位入賞作品。
新が頭にあるということは元祖があった?のね。
ワインかテキ−ラにしたらネ−ミングはどうなっていたのかな?
気になる。 お大事に。
mermaidさん、コメントありがとうございました。
びっくりしますか? わりと普通かと思ってましたけど。
家にいる時はいつもリポビタンDにウォッカを入れて飲んでます。
なので、他の栄養ドリンクでカクテルを試すことは、自然の流れでした。
コツは、一本の瓶に対して、キャップ1杯分くらいのウォッカですね。
是非、参考にしてください。瓶の口いっぱいまででもいいんですけど。
リポビタンカクテルは「リポビタンV」と命名して愛飲しております。
リポDの味が強いので、そんなに味は変わりません。
ウォッカのアルコール感が和らぎます。
今度は、バカルディとリポDを試す予定です。その名も「リポビタンB」。
テキーラとワインは、飲まないので、、、なんとも。
強いて言えば、テキーラベースなら、エゾブレイカー。
ワインなら、、、、適当なのが思いつきません。
「新」の由来はよく分かりません。
ケンちゃんラーメン新発売の「新」と同じ意味だと思います。
コメントを編集
いいねした人