![]() |
![]() |
![]() |
買ったのは「つなげるアルミホットンマット」3枚入り¥1680。サイズ的に足りないので、バラ売りであと1枚。ハイエースでは計4枚必要。ウレタンマットの上にアルミシートが貼り付けてあります。サイズは1枚、80x60cm。厚さ12mm。ぶ厚いです。
4枚を組み合わせて、ラゲッジマットの形状に合わせて、カッターで簡単カット。ジョイント部分には、少しでも熱を反射するようにと隙間を埋めるために、お得意のアルミテープを貼ってます。
商品自体は、防音効果、クッション性、断熱性をうたってます。走行時の床下からの騒音の低減効果があるってことでしょうかね。あと、車中泊する際には、床面のクッション性は必須。ラゲッジマットを敷いただけでは、床に膝をついた時に痛い。なので、マットは必須。そして、断熱効果。完璧じゃないですか。ウレタンなので、設置したところで重量が増すわけでもないし。
断熱効果が増すということは、それだけエアコンの効率が良くなるわけで、余計なエネルギーを使わなくなる結果、燃費にも好影響と思います。悪いところが見当たらない珍しい商品だ。
写真・左 ラゲッジルームに敷いたところ。この上にラゲッジマットを敷く
中 ラゲッジマットに合わせてカットしたところ
右 商品
断熱防音まで装備したんだwww
モグハイエース改造日記にインスパイアされまくってるので、ワタシもランボ改造に着手したんだけど、今日、リアウインドウ目隠し用にアルミシートをカットして取り付けてみて、寝床も完璧なまでにクッション入れて寝転がって寝心地確認したりして、ま、アレだね。こういうの楽しいねwww
yoko13さん、コメントありがとうございました。
果たして防音まで効果があるのか怪しいけども、何もないよりはいいとは思います。そもそもここでいう防音は、足音が響かなくなるような効果の防音ですから。遮音ではないかも。
アルミシートは、断熱と目隠しという目的は達成できますけど、外から見て、いかにも目隠しを貼ってる感があるけど、安く仕上がるのでお手頃感はありますなあ。以前、それで同じモノを作っていたのですけど、窓枠とサイズがあってなくて、うまくはまりませんでした。材質的に、外気温に応じて伸びたり縮んだりするようなので、今の時期にうまくはまっても、暖かくなると窓枠に収まらないなんてことがあります。
なので、窓枠に関しては、市販品の高級なのを使ってます。黒いので外から見ても、目隠しを取り付けてる感じがしないのが、お気に入り。
この手のことは、やろうと思ったらきりが無いけど、まずはできることからはじめていき、自分だけの専用車ができあがっていくのが、なんとも愉快でなりません。ヤミツキになる。
コメントを編集
いいねした人