|
|
どこか怪しい日本語と、それ以上に怪しい破格のお値段。
大丈夫なのかとさらにググってみると、いくつかのブログの記事がヒットしました。
結論から言うと無事に商品が届きましたが、注文直後にアカウントのパスワードを忘れてしまい、いくつか問題が発生しましたのでまとめてみました。
1.アカウントのパスワードを忘れると、再発行は難しい。
ログインフォームの下に「パスワードをお忘れですか?」というリンクがあります。リンク先のページで自分のメアドを入力すると、届いたメールからパスワード再設定のサイトに飛ぶようになっている...はずなんですが、飛んだ先には「メールアドレス、もしくはパスワードが間違っています。」という一文があるのみで、新しいパスワードを入力するテキストボックス等はありません。オレンジ色のボタンらしきものはあるのですが、何も書かれておらず、クリックしても同じページに帰ってくるだけです。
2.メールでのヘルプは期待できない。
サイトの中で連絡先のメアドがないか探してみましたが見つけられません。
注文完了時のスクショを撮っていたので確認したところ、[email protected]なるアドレスが書かれていたため、こちらにパスワードの再設定の方法を教えてほしい旨メールを送りましたが、現時点でも回答はありません。
3.ログインしないと返品もできない。
返品方法の説明ページの冒頭に「マイアカウントにログインして返送ラベルを印刷してください」とあります。オワタ orz。
などと不安を煽っておいて恐縮ですが、本日商品が無事に届きました。写真の通り、箱はベッコリ凹んでますが、中のザックは無事。
他の人のブログのような商品違いや破損もなく、欲しいものを格安で手に入れることができました。
じゃあ自分もやってみようかな、という方にいくつかアドバイスを。
1.ログインパスワードはきちんと管理しましょう。
この手の話題では人に知られないように、とか推測されにくいものを、とかが主題ですが、自分が忘れないように管理しましょう、が私の主張です。
これができていれば後は何とかなります。たぶん。
2.gmailの「+」はやめた方がいいかも。
ここまではパスワードを間違えて覚えてしまった、という前提で書いてきましたが、メールアドレスに問題があった可能性もあります。ご存知の方も多いと思いますが、gmailは"アカウント名+[email protected]"というアドレスを好きなように作ることができ、今回もその方法でアドレスを登録しました。
登録はうまくいきましたが、ログイン時のユーザー名としてはよくなかった、というケースも考えられます。
3.クレジットカードよりはPaypal
ちょっと怪しいのでカードではなくPaypalを経由させることにし、偶然手元のカードが今月末で新しいカードに切り替わるタイミングだったのでこれでPaypalのアカウントを作りました。あとは、必要な金額を入金するとネットショッピングで使えるVISAのカード番号を発行してくれるVプリカなんかいいんじゃないかと思うのですが、こちら
は未検証です。今後もtrekkinnを使うのであれば新しいアカウントを作る必要があるので、その時はこの方法が使えるか確かめてみたいと思います。
4.関税
今回はかかりませんでした。購入したものや金額によっては追加で発生するようなので心の準備をしておきましょう。
5.注文から商品到着までの流れ
7/10夜 商品注文。
7/19夕方 まもなく商品発送、というメールが届く。
7/19夜 商品追跡用のページの案内が届く。こちらはログインしなくても見られます。
なお、メールに書かれているアドレスは間違いないのですが、そこに張られたリンクはアドレスが不完全なため、クリックしてもエラーになります。URLをコピーして、ブラウザーのアドレスバーに貼り付ければ大丈夫です。
以下はそのページの記録からです。おそらくスペイン時間なので、+8hくらいで考えてください。
Shipment pre-advised to Spring 2016-07-19T09:21:00
Shipment processed at Spring facility 2016-07-20T08:41:00 Coslada,
(準備中?)
Shipment sorted for final carrier 2016-07-20T12:18:00
Shipment sorted for final carrier 2016-07-20T13:29:00
(積み込み完了とかかな。)
Parcel sent to country of destination 2016-07-22T08:38:00
(出発したよ)
Shipment arrived in country of destination 2016-07-24T16:49:00
(日本についたよ)
Parcel at customs in country of destination 2016-07-25T09:15:00
(税関に着いたよ)
Shipment processed through sorting facility 2016-07-26T04:53:00
(発送準備中)
Shipment out for delivery 2016-07-26T13:34:00
(出発したよ)
Parcel not delivered. Contact with sender 2016-07-26T13:35:00
(不在だったため、郵便局に持ち帰り。)
以上です。
何かの参考になれば幸いです。
こんにちは。
僕も先日「trekkin.com」で販売価格¥8000(円請求?)のトレランシューズを購入しました。国内展開の無い多様な商品類・仕様・価格が魅力的ですね。
安全面での「Paypal」は作成せず「VISAカード」で
在庫あり品を「日本郵政配送」で依頼。
「trekkinカスタマー」からパスポートのコピーを要求される事無く、12日間で無事商品が届きましたが、
カード会社からの請求がまだ来ていなので不安はまだ残っています。
usa2さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。海外ブランドのものは本当に安く出てますよね。
海外サイトはカード番号が流出して、誰かに不正使用されるのが怖いので、
PaypalだのVプリカだの書いてみました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する