![]() |
![]() |
![]() |
コードロックが壊れた話の続きで、修理代が高かったので自分で直した話です。
部品は3ヶ所なので手軽に買えるモンベルのコードロックS 2個入り@220円を2つ買って使いました。作業は10分くらいです。
モンベルのアウターの裾のドローコードはポケットの中で引けるようになってます。ポケットの中のコードの端が結んであるので、解いて引っぱり出します。
コードロックの部品がまだ残ってる場合はハサミやニッパーなどで切って外します。コードロックを固定するために輪っかを一緒に通してあると思います。
新しいコードロックにドローコードを通します。ポケットの中に戻す前に、コードロックを固定していた輪っかの中にドローコードを通します。輪っかが大きくてコードロックが抜けそうなら、輪っかを二重にして細くするなどしてから通します。
ポケットの中に戻したドローコードの終端を結びます。固め止め結びってやつでいいと思います。
フードは押さえのハトメの中を通して、抜け防止のリングが付いてました。このリングはプラスチックなのでニッパーで切れ目を入れて外します。あとで再利用します。
ハトメからドローコードを抜いて、コードロックにドローコードを通してからハトメに戻します。
ハトメから通したところにリングを戻します。リングは切れ目が入ったままですが、通常使用でドローコードが抜けることはないと思います。リングを再利用せずに結んでしまってもよいと思います。
こんな感じでぱぱっと直しました。もし同様にコードロックが壊れた人がいたら参考になれば幸いです。もうちょっと写真を多くアップできるとわかりやすく説明できるのですけど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する