ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2025年04月07日 20:10Linuxレビュー(精密機器)全体に公開

山に関係ないFAXサーバーの構築 その4(とりあえずHylafax+でFAX送受信まで)

下記の続きです。
saitama-nの日記:山に関係ないFAXサーバーの構築 その1(概要編)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-356086
saitama-nの日記:山に関係ないFAXサーバーの構築 その2(少々諦めモード)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-356180
saitama-nの日記:山に関係ないFAXサーバーの構築 その3(五里霧中で山の道迷い気分)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-356438

Raspberry Pi Zero 2 WH(Raspberry Pi OS Lite 32-bit デスクトップ環境なし)でFAXサーバーを構築しようとしたものの、パッケージのhylafax-serverはモデムのチェックでハングします。
パッケージのhylafaxよりもフォーク(派生)のHylafax+の方がメンテナンス(更新)されているとの事でHylafax+のソースをダウンロードしてビルドしました。

HylaFAX+
https://hylafax.sourceforge.io/

依存関係が一部インストール不足だったようで過去日記のように不具合が出ました。
依存関係を全てインストールしてビルドし直してモデムのチェックまでOK。

ですが、HylaFAX+ How-Toガイドの「2.2.5 - hfaxd、faxq、faxgetty デーモンの起動(直訳)」項目を読んでもさっぱり理解できません。
ここで数日停滞。
systemdの理解が足りないとお話にならないようです。
systemd とは?使い方/設定ファイルの書き方をわかりやすく解説 | ほげほげテクノロジー – IT 技術学習サイト
https://hogetech.info/linux/system/systemd

systemdの理解が深まり、「デーモン(サービス)起動スクリプト(テキスト)を作って起動時に読み込ませる必要がある」に至りました。
ttyACM0で認識したUSBモデムのデーモンを常駐させるところまでは完了(faxgetty)。

というか、「2.2.5 - hfaxd、faxq、faxgetty デーモンの起動(直訳)」にfaxgettyデーモン起動(モデムの常駐)のやり方が書いてあるじゃない。
OSによって対処方法が3つも書いてあり、「何をやれば良いのか」でした。
デーモン(サービス)起動のやり方はUNIX派生のOSごとに異なっていたり、過去と今とでセキュリティや効率化などで違うのね。

hfaxd、faxqはターミナルからsystemctl status hylafax -lを叩いて起動しているのを確認しました(これらの起動方法を調べて無駄に消耗したのは別のお話)。

結局、HylaFAX+ How-Toガイドに従うだけでした。
Linuxについての理解と知識が足りず、内容の理解に手間取り苦労しました。
個人のhylafax情報を頼りにしたのだけど、自分の環境に適応していなかったり、古い情報だったりで参考になりませんでした。

でも、Linuxについて理解が少しは深まり大いに楽しみました(無駄が多かったけど)。

自分のRaspberry Pi Zero 2 WHはRaspberry Pi OS Liteのデスクトップ環境なしです(FAX受信で生成されたTIFF画像ファイルを開けない)。
FAXの内容を確認するのに他のパソコンからscpコマンド(サーバ間でファイルの送受信)をポチポチして、最初は「ターミナルの真っ黒画面でキーボード叩いている自分カッコいい!」と悦に浸るも、ただただ面倒です。

残るは受信FAXのメール転送とhylafaxクライアントアプリの導入(他のパソコンから受信したFAXの確認とFAX送信)。
メール経由のFAX送信は必要ないので手を付けない予定。

ゆっくりやるかな。


ファックス送受信テストは下記の電話番号でできます。
送信時は電話番号のはじめに「186」の番号通知設定が必要です。

Brother
テスト用ファクス番号: 052-824-4773
キャノン
テスト用ファクス番号:043-211-9261
エプソン
ファクステスト用専用番号:042-585-8501

Brotherからの返信ファックスの返付日付は令和37年になっていました。
何かの設定が間違っているみたいね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する