![]() |
変換アダプタ(Type−AーType−C) - ダイソーネットストア【公式】
https://jp.daisonet.com/collections/electricity0213/products/4549131598858
下記によると、この製品はUSB OTG(USB On-The-Go)を可能とするチップが組み込まれているそうです。
USB OTGはUSB機器同士を接続して使うために制定されたUSBインターフェース規格だとか。
100均(ダイソー)で売ってたUSB Type-Cのケーブルやアダプタをたくさん分解してみた:ウェブ情報実験室 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/15441519/
USB OTG(USB On-The-Go)でAndroidを活用|サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/otg/index.html
前にセリアで購入したUSB Type-A-type-Cの充電ケーブルと今回のアダプタを試しました。
モバイルバッテリーからの充電はAndroidスマホ側に変換アダプタを持ってこないと充電が出来ませんでした(モバイルバッテリー側に変換アダプターは充電不可)。
USB Type-Cが両面にある充電ケーブルを使えば良いのでこんな使い方する人はいないだろうけど。
今のUSB充電アダプタとUSBケーブルは高速充電用だったり高速充電に対応していなかったりで外見からは分からず複雑怪奇です。
充電スピードと転送スピードを気にしない方には差し込みが合えばどうでも良い話ではあります。
スマホによっては「高速充電」、「低速充電」などと表示が出るようです。
パソコン(特にノートパソコン)は「USB PD」という高速充電の規格とモニター接続に対応していないUSB Type-Cがあって注意が必要です。
ノートパソコン購入時はスペックの確認を。
身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第1回】基礎知識編 | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part1.html
身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第2回】USB Type-C編 | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part2.html
身近なのに複雑怪奇、USB規格のおさらい【第3回】USB Type-Cケーブル編 | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/guide/usb-part3.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する