![]() |
![]() |
![]() |
1 ガチャベルト(GIベルト) 幅38mm
バックル内のロレット付き丸棒がベルトを固定するもの。
ベルト幅は30〜40mmほどで好きな幅を選べます。
金属部分が大きくザックのウエストベルトのプラスチックバックルを傷つけそうで今は山で使っていません。
ダイソーでも売っています(長持ちするのかしら?)。
下記の綿を使用しているものは使用しているうちに綿がボロボロになります。
3083 綿GI バックルベルト | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300063651095/
2 ワンタッチのプラスチックバックル付きベルト 幅30mm
可動部を開けて解除、閉めるとベルト固定。
今は山で下記の製品を使用しています。
3123 ナイロン制電バックルベルト | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300063801025/
先日、ワークマンでオンラインショップには無い幅38mmの同等品を買いました。
黒に赤のライン入り(他にも別の色の組み合わせが在庫でありました)。
どうでもいいけど、ワークマンは微妙な差し色好きだよね。
無地で良くない?
3 ミリタリーなベルト(名称不明) 幅43mm
四角の枠に抜いた鉄板に山型に曲げた鉄のスライドバーが付いており、スライドバーでベルトを折り返して摩擦で止めます。
ベルトを締める時は鉄のスライドバーにベルトを折り返してから弛ませて引っ張る必要があります。
慣れればどうという事はありませんが、一手間あります。
幅43mmでしっかり締めてくれるけど、少し幅が広いです。
モンベルに豚鼻のアルミバックル ウェブベルトがありますが、廃番になってアウトレットのようですね。
摩擦が少なくて緩むとか(人による?)。
モンベル | オンラインショップ | アルミバックル ウェブベルト
https://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=2109117
後継は下記の製品のようで、折り返して摩擦で止めています。
3 ミリタリーなベルトと同様に締めこむ時はベルトを折り返してから弛ませて引っ張る必要があります。
手間を嫌う方はいると思います。
モンベル | オンラインショップ | アルミバックル ウェブベルト
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1109232
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する