![]() |
![]() |
![]() |
2023年12月7日のソフトウエアアップデートで不具合は解消されたそうです。
TORQUE G06(トルク ジーゼロロク) KYG03 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20231207-11/
いろいろ調べて考えたのと風波様の思考錯誤を見て、TORQUE G06の裏で動いているプロセスの量が多い(メモリ使用量も多い)のが問題と結論づけました。
TORQUE G06専用アプリの調整不足も。
下記の考察が概ね正解だったという事かしら。
saitama-nの日記:京セラは専用アプリとカメラが使えれば良いで仕上げている?(TORQUE G06)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-314449
残る問題はTORQUE G06 電池パックの在庫復活?(現在、在庫なし)←2024年10月は在庫あり
TORQUE(R) G06 電池パック 通販 | au オンラインショップ | スマホ・携帯電話向けオプション品
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=12092
不具合に苦しんだ風波様には大変申し訳ないのですが、Androidの仕様や不具合対策などを調べる事ができて大いに楽しみました。
Androidの「Phantom Process Killer」なるものを初めて知りました。
それはともかく、調べれば調べるほどAndroidは設定項目が多くて複雑に感じます。
iPhoneと比べると出来る事が多いのだろうけどね。
iPhoneはセキュリティの関係か制約が多いです(普通に使う分には問題ありません)。
saitama-nの日記:TORQUE使いは情に脆い?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-316418
saitama-nの日記:iPhoneとAndroidどちらのスマホが良いか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-309519
こちらこそ
ありがとうございました。
風波も、アンドロイドと京セラトルクの
GPS関連に特化しますが知識が多くなり
先物に飛びつき人柱感もありますが
いい思い出となりました。
風波
風波様。
TORQUE G06は発売直後にソフトウエアアップデートしていますから、不具合は「もしかしてこれが仕様?」と思ってしまいます。
不具合が修正されて何よりです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する