![]() |
![]() |
![]() |
何とかならんものか。
ちゅうことで、近所のホームセンターでコロンブスのアドカラーを購入(税込み437円でした)。
コロンブス公式オンラインショップ|アドカラー |通販 | コロンブスネットショップ
https://columbus-shop.com/item-detail/1051859
アドカラーの中身はアクリル絵の具ぽいものでした。
パッケージに「成分:アクリル樹脂、顔料 種類:乳化性」とあります。
水で伸ばせるのとアドカラー各色で調色が可能です。
今回の手順。
1 色剥げの激しい部分の革の剝がれを先の細い小型ハサミで取り除く(紙やすりを使用するほどではなかった)
2 革のスマホケースを消毒用アルコールで拭く
2 アドカラー(アカ)を水で少し伸ばして筆で色剥げ部分に塗る
3 乾かす
色剥げ部分だけでなく、全塗装しました。
衣服への色移りを避けるために半日から1日程度は様子を見るようにとの事。
細い筆が悪かったのか多少の塗りムラはあるものの、前よりはよくなりました。
家にある靴用の艶出しクリームを使えばなんとかなるでしょ(希望的観測)。
アドカラーで広い面積の補修(全塗装)は幅のある平筆が良いです。
革の色補修がこんなに簡単とは思いませんでした。
いつまで塗装が持つか不明ですが、延命と考えれば悪くないです。
コロンブス アドベース・アドカラーチューブの使い方 - YouTube
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する