![]() |
![]() |
![]() |
スマホを長時間充電しても電源オンで起動画面の表示と同時にシャットダウンするそうです。
去年の10月に亡くなった父の伝言メモがスマホに残っており、取り出したいのだって。
スマホはAQUOS sense SH-01Kです。
AQUOS sense SH-01K docomo | 山道具-ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/item.php?itemid=2831
ウェブ情報によるとバッテリーの劣化で起動できないそうです。
ドコモでは修理完了した機種でスマホ修理店でバッテリー交換の費用は8,000円前後。
スマホの性能が低く、そこまでの費用をかけてスマホ修理店にバッテリー交換を頼むのもなあ。
ちゅうことで、自分でスマホのバッテリー交換を決意しました。
妹は新しいスマホを購入したので壊しても問題なし。
使用したバッテリーは下記の物(工具付き)。
【楽天市場】AQUOS対応 sense SH-01K SHV40 / Android One S3 の UBATIA283AFN2 互換 バッテリー 工具付き SHARP対応 シャープ対応:ROWA・JAPAN
https://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10007645/?s-id=review_PC_il_item_01
YouTubeでAQUOS sense SH-01Kのバッテリー交換動画を見ながら手順書を作成。
AQUOS SH-01K バッテリー交換 - YouTube
裏蓋を外す要領が分からず苦労しただけで作業自体は簡単でした。
電源を入れると問題なく起動。
JR東日本の「Suica」の読み取り(残高)も大丈夫。
伝言メモの音声データはアクセス不可の領域にあるようでスマホからデータ取り出し不可でした。
φ3.5mm ステレオミニプラグケーブルでスマホにICレコーダーを接続して伝言メモを録音しました。
音声データを妹にメールしたら、対応の速さに驚かれました。
お兄ちゃんはやれば出来る子なのだよ。
ウホン。
AQUOS sense SH-01Kは昔のエントリーモデルで動作がもっさりなのとバッテリー容量が少ないです(2,700mAh)。
今さら登山用途で中古を買うものでないです。
ロワ・ジャパン有限会社から送られたバッテリーの入っていた袋は交換・返品用の伝票付きでした。
送られたバッテリーに信頼性があるかはさておいて(中国産の互換品を商社的に扱っているだけだろうし)、会社の誠実さが伺えます。
AQUOS sense SH-01Kのバッテリー交換手順。
1 SIMトレーを外す
2 ツメ固定されている裏蓋を外す
ボリューム上側の裏蓋はめ込み部分にオープナー(ギターピックみたいなの)を差し込んで裏蓋を外す(オープナーをはめ込み溝にそってゴシゴシ押し付けるとはめ込みのツメが外れます)
3 裏蓋の下にある黒い防水シートの外周部をドライヤーで温めてヘラで少し剥がして手掛けを作って手でめくり開ける(カメラのレンズ部は慎重に)
4 基盤を止めているビス4本を外す
5 バッテリーに被さっている黒いシート(「おサイフケータイ」で使うNFCのセンサーらしい)の下部をドライヤーで温めてヘラで少し剥がして手掛けを作って手でめくる(薄くて伸びて破れやすいので注意)
6 基盤の左下にヘラを差し込んで少し持ち上げて、基盤固定の白いツメ2か所を小さなマイナスドライバーなどで固定を解除して基盤を外す
7 バッテリーのコネクターをヘラで起こして外してからバッテリーに三方向から被せている青いフィルムを剥がしてバッテリーを本体から外す
8 新しいバッテリーをはめて青いフィルムを被せてバッテリーの配線を折り曲げてコネクターを押し込んではめる
9 基盤を本体に固定して(基盤の右側に位置固定用のツメがある)、ビス止め後に黒いフィルムをバッテリーに被せる
10 黒い防水シートを貼る(レンズ部で位置合わせ)
11 裏蓋をスイッチ側からはめ込む(裏蓋のスイッチ部品位置に注意)
12 SIMトレーを取り付ける
13 外したバッテリーは自治体のリサイクル手順に従って処分する(不燃物でゴミ出しは不可)
※AQUOS sense SH-01Kのバッテリー交換は初心者でも丁寧にやれば大丈夫だけど、ほとんどのスマホのバッテリー交換は粘着テープで接着してある液晶パネルを外します。
ケーブルの位置関係が分からないと液晶パネルを外す時にケーブルを破断したり、バッテリーが粘着テープで固定されていたりで分解の難度が高いです。
素直にスマホ修理店に依頼した方が良いと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する