![]() |
![]() |
![]() |
1451 ZERO DRY(R) NEO(ゼロドライネオ) 遮熱-5℃半袖Tシャツ | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300021451118/
家で着た時は、少し厚手で涼しくないと思いました。
ですが、裏地のブロックフリースみたいなデコボコの効果か汗をかいて濡れても登山中にベタベタしなかったです(アームスリーブ着用)。
少し風のある日陰で休むと汗が気化されて涼しさを感じました。
左脇部分に車のカギ程度なら収納できるコンシールファスナー付きポケットがあります。
1334 クライミング半袖Tシャツ | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300021334619/
こちらを買おうと思ったのだけど、胸のファスナーポケットは熱溶着されているようで、使っているうちに剝がれそうでやめました(縫えば良い話ではある)。
パンツ(ズボン)は下記を着用。
CS003C エアロストレッチクライミングパンツ | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300035667024/
秩父の山なら冬以外はコレで問題ないです。
寒い時はタイツを履けば大丈夫。
快適で他のパンツを履く気になりません。
秩父の低山はコレで問題ないけど、環境の変化の厳しいところは撥水性の高いパンツ(ズボン)が良いのでしょうね。
saitama-nの日記:ワークマンのAERO STRETCH クライミングパンツを買い足す
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-184249
saitama-nの日記:Tシャツ+アームスリーブ(洗濯機の樽洗浄しましょ)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-304634
こんにちは
私も−5℃の世界を体感というワードと980円のプライスから試しに買ってみました。
ちなみに買ったのは、−5℃の長袖インナーです。
おっしゃる通りで、涼しさを感じるし、汗をかいても暑いと思いません。かつ速乾性もあるので、コスパ最高です。
先月、昨日と2回着用しましたが、快適でした。
今度、パンツを買ってみます
また、いい情報あれば教えて下さい♪
sf1013様。
薄手でツヤのあるシャツは水抜けが悪くて水の膜が出来るのか「皮膚呼吸できんわ!」な物があります。
自分は目の粗いメッシュだと痒みを感じます。
エアロストレッチクライミングパンツはハードに使うと糸がホツレやすい気がします。
お安い分、手間がかかるのは仕方ないですね。
今度 買ってみよう☺️
山用品って、
なんもかも山の専門店で買うと高くて
山貧乏になってまう😢涙
ワ−クマンでも、
良い商品あれば、使いたい♬
(剥がれたら
縫えば良いだけかも知れんけど
縫う🧵の、面倒なんですよねぇ💦
ち−太郎@takotako0830様。
自分は登山中に胸の部分が汗ばむ(熱の放出)のでクライミング半袖Tシャツの胸ポケットが邪魔になる気がしました。
限定的な使用であればワークマンの服で問題ないですね。
山の専門店の服は全てコレ(行動中・停滞中)で済ます的なものが多い気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する