![]() |
![]() |
![]() |
あれ?
パソコンはFirefoxからのGoogle検索で、Google検索をした日はFirefoxからGoogleアカウントを使うものにログオンしていないけど。
その一日前はFirefoxでGoogleカレンダーとGoogleフォトにログオンしました。
もしかして、もしかして、同じIPアドレス(家のWi-Fiやルーター使用)からのGoogle検索は勝手に同期されるの?
キャー、どうしましょ。
ちゅうことで、下記にたどり着きました。
ウェブとアプリのアクティビティの表示と管理 - iPhone と iPad - Google 検索 ヘルプ
https://support.google.com/websearch/answer/54068?co=GENIE.Platform%3DiOS
Googleさんは親切・・・、というかお節介がすぎます。
お節介なGoogleさんはパソコンのウェブブラウザからGoogleアカウントにログオンすると、お節介にもウェブブラウザからGoogleアカウントをログオフした後もウェブブラウザのGoogle検索履歴をGoogleアカウントに同期してくれて、お節介にも同じGoogleアカウントを使うandroidスマホのGoogle検索に検索履歴を共有してくれるようです。
という事はFirefoxが保存しているGoogle検索が使うクッキーにGoogleアカウント情報が組み込まれているという事?
だとしたら、お節介にも程があります。
「アーン!」なサイト見ていたらどうなっていた事か・・・。
家族と共有のパソコンではGoogleアカウントでログオンしていなかったから問題は生じていないようだけど(注意書きを読むと問題が生じる可能性は否定できないようです)。
Google検索のGoogleアカウントを介しての同期(共有)はGoogle Chromeを使用してGoogleアカウントでログオンしている時だけと思っていました。
あ、「アーン!」なサイトというのはモノの例えだよ。
ほんとだよ。
Google弱者(今までウェブブラウザでGoogle検索しか使っていなかった)で、androidの罠(Googleアカウントの罠)を知りませんでした。
今になって「プライベートブラウジング」というものが必要とされる理由が分かりました。
プライベートも便利なようで私的には切り替えが面倒です😅
「あーん!」なサイト履歴は、正義の味方サイタマーン!として、ネットパトロールしてた!と説明しましょうw(実際に違法サイトがあったら法令別に関係機関へ通報を!)
カピさん@kapibara様。
骨、肉、溶かす、過酸化水素水、針金・・・、等の検索履歴が表示されたら家族は危機を覚えますね
んじゃ、今日もパトロールしちゃおうかなー(マテ)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する