![]() |
![]() |
![]() |
CB缶で試すとガスの詰め替えは一応できるみたいだけど、ガスを詰め替えてガスカートリッジを一つにする事にさほど魅力を感じないので捨てました(冬山以外のせいぜい一泊なのでCB缶やOD缶を2個持っても辛くない)。
OD缶やCB缶のガスの詰め替えについて苦言と違法性を問う方がいらっしゃるようですが、詰め替えをする方は危険性を重々承知しているでしょう。
20年以上前から詰め替え器具の存在を知っている自分としては「お上品な時代になりましたね」です(何かしらの事故があったのかもしれませんね)。
※ガスの詰め替えはガス製造にあたるので違法行為だそうです。
バーナーで誤った使い方をして憤怒の製品レビューをする方がいます。
そういう方は説明書を読まないし製品の危険性を承知していません。
経験がなく、安心・安全に囲まれた生活で何事にも危機感を感じなければそうなるか。
シングルバーナーの点火器具が壊れてお怒りになる方がいます。
点火器具を分解すれば「このような仕組みでは耐久性はないし、熱の影響を受ければ壊れるのは当然」です。
とかいいつつ、カセットコンロの点火器具が壊れたら自分も「不良品やんけ!」と文句を言いたくなります。
バーナーは定期的なメンテナンスが必要です。
こんろ、燃焼器具用、スペアパーツ・(ガスストーブ&ランタン) PRIMUSプリムス公式サイト|イワタニ・プリムス株式会社
https://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/safety/
「ガスカートリッジと接続する器具栓部分のOリングは消耗品です。 定期的に交換するようにしてください。」とあります。
バーナーのOリングは形状が合うというだけでホームセンターで入手しやすい水栓メーカーのOリングを使うのはやめたほうが良いです(耐熱でないのと劣化しやすいです)。
イワタニ・プリムスによると、「ガス器具の器具栓(バルブ)の内部にはゴム製品が使われています。ゴム製品は使用の頻度に関わらず、経年により劣化していきます。製品製造後、こんろやランタンは10年を目安に買い替えをご検討くださいますようお願い申し上げます。」との事。
ガス開閉つまみの先にあるOリング(外から見えない)を分解して交換する方はそうそういませんね。
saitama-nの日記:OD缶を爆発させる人
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-234414
saitama-nの日記:ニトリルゴムは劣化が早い(ガスバーナーで使用の方はご注意を)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-233991
saitama-nの日記:バーナーと同じメーカーのOD缶を使用した方が良い
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-175573
saitama-nの日記:プリムス(スウェーデン)にはウィンターガス(OD缶)があるそうだ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-234636
某が30ウン年使っているプリムスのロングセラー機種・2243バーナーは、故障もガス漏れもなく現役バリバリで活躍していますが、心配になって見てみました。確かにOリングがありますね。だいぶ潰れているので交換時期かもしれません。山用品屋で取り寄せできるのでしょうか。
或る化学実験室に勤務していた頃、出入りの業者に耐熱・耐油性ゴムパッキンとしてフッ素ゴム(バイトン)製のものを紹介されたことがあります。この材質のものはいけそうですかね。
今と昔の製品を比べると昔の製品の方がコストがかかっていたり肉厚があったりで耐久性があるものがあります。
是非ともメンテナンスで延命していただければと。
メンテナンス中に壊れたら新しいの買えばいいけど、ガス開閉つまみの先にあるOリングの測り間違えがあったり、ガスの通る場所を掃除するパーツクリーナーとOリングが劣化しないグリスを用意したりで手間と費用がかかりますね。
修理好きならそれも含めて楽しめるけど。
ウェブで2243バーナーか何かで分解してOリングの交換している情報を見た事があります。
ありました↓。
rxv11051様のヤマレコ日記:ガスバーナー(プリムス PRIMUS 2243)のお手入れ
https://www.yamareco.com/modules/diary/106258-detail-151765
Jun - イワタニプリムス2243分解 - Powered by LINE
https://lineblog.me/psinet/archives/35806.html
プリムス ストーブメンテ - 自然が大好き
http://iwatekko.blog63.fc2.com/blog-entry-696.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する