![]() |
![]() |
![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/315992-detail-243764
こちらを拝見して、久々にボールペン熱が再燃しました。
使い切れないくらいボールペンが大量にあるので新規購入しません。
ボールペンは書き比べをしてコッチが良いなんてやっているといつの間にか大量に増えます。
ドクターグリップは芯にBRFNを使用していますが、軸に細い穴があいていてPILOTのBSRF(φ3mm×98.5mm)を差し込んで使えます(同じサイズの替芯ならバネ止め位置が合えば使える)。
ほぼ同じ太さと長さの三菱鉛筆のスタイルフィット用ジェットストリーム芯にテープでバネ止めを付ければジェットストリーム化したドクターグリップになります(インクの量は少ないけど)。
スタイルフィット リフィル|多機能ペン・カスタマイズペンボールペン|三菱鉛筆株式会社
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/style_fit/refill.html
ジェットストリーム スタンダードの替え芯はバネ止めの位置がゲルインクボールペンの芯(C-300系と呼ばれるもの)と同じなので使用済みゲルインクボールペンの芯の筒を切断して被せればキャップ式OHTOのリバティやセルサスに使えます。
OHTOのノックローラー・オーは先筒の中が細くてジェットストリーム スタンダードの替芯は使えないはずです(記憶が確かでない)。
他にも先筒の形状でバネを変えれば使えたり、バネを縮めるスペースが足りなくて使えなかったり、先筒が細くて芯が通らなかったりする軸があります。
他社製の替芯を突っ込んで喜んでいるのはボールペンマニアぐらいか。
個人的な感想ですが、PILOTは他社の軸で自社の替芯を使えないようにする小細工をする姑息な会社だと思います(ゲルインクのジュースの替芯C-300系がそうだった。ジュースは使用時にバネのビビリ音がするんだよなあ・・・)。
PILOTの油性黒インクは少し赤が強い気がします(比べれば分かる程度)。
三菱鉛筆の軸は根性無しが多いです。
軸のネジ部分が割れたり、塗装が剥がれたり、ラバーがポロポロ崩れたりと。
一時期はボールの転がりとインクの滑らかさのバランスの良い三菱鉛筆のジェットストリームしか使っていませんでした。
今は旧油性を好んで使用しています。
ゼブラのF-0.7芯を使うボールペンがお気に入り(ペン先のグラつきが無い)。個人的に旧油性ボールペンはゼブラだと思います。
ボールペンメーカー各社の旧油性は滑らか油性ボールペンのシェア拡大でインクの改良をしたのか以前よりは滑らかになった物が多いです。
ボールペンManiax
http://ballpointpens.wiki.fc2.com/
Home - OHTO
https://ohto.co.jp/
PILOT
https://www.pilot.co.jp/index.html
三菱鉛筆株式会社
https://www.mpuni.co.jp/
ZEBRA | ゼブラ株式会社 | ボールペン・シャープペン・マーカー筆記具全般
https://www.zebra.co.jp/
saitama-nの日記:加圧ボールペンをコンパクトに持ち歩く方法
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-113365
saitama-nの日記:登山で使う筆記用具
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-114731
saitama-nの日記:登山で使う筆記用具の検証
http://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-114775
saitama-nの日記:測量野帳のカスタマイズ(自作)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-129674
ZEBRAのSARASA一択です。
ジェルインクを使ったらもう手放せません(^ω^)
M-ck様。
「いいえ!ぺんてるのエナージェルのほうが滑らかで渇きが早いわよ!!」
等と、傍から見ると本人が好きならそれでいいじゃんな事を主張しあうのがボールペンマニアだと思います。
SARASAといえば、SARASAインクを使うリップスティックみたいな形状のルージェルを持っています。
女性が好みそうなカラーしかなくてピンク色を買いました(インクの色は黒)。
女子力はアップしません(オッサンだし)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する