![]() |
![]() |
という事で皆さんレッツ!マネタイズ!!。お金儲けのチャンスです。
オニヤンマを模した物を作る?
チチチ(指を振る)、それじゃあ二番煎じです。
オニヤンマの羽音を疑似的に発生させるのです!
オニヤンマの羽音の周波数を調べてスピーカーから同じ周波数を流せばいいのだ。
と、思ったら既にやっている方がいました(早くもマネタイズ失敗)。
AVRマイコンでトンボの羽根の周波数 | コマンドの達人
https://life-is-command.com/avr-speaker/
アブ除けではないみたいだけど。
実際にオニヤンマの羽音発生器を使用したら耳にブーンの音がこびりついてうるさいでしょうね。
更には「おにやんま君」からアブ除けに特許でオニヤンマ関係の物があるか調べた方までいました。
【話題沸騰】全く新しい発想の虫除けグッズ「おにやんま君」がアツイ! | ニガテなキャンプに、行ってみた。
https://campnigate.com/camp-goods-insect-repellent-oniyanma-kun
オニヤンマを模した物からオニヤンマの羽音を出すという特許申請をした方がいたようです。
商品化していないという事は何かしら問題があるのでしょう。
あっ、そうだ!
ボタン状に穴を開けた丸い円盤に紐通して「ブーン・ブーン」と回転させればアブ除けに効果あるかも!!(「ぶんぶんごま」というようです)
でも、そんな事しながら山を歩くのは無理か。
試しに牛乳パックの底とタコ糸で「ぶんぶんごま」を作りました。楽しいな、コレ!
四捨五入すると50歳のオッサンが「ぶんぶんごま」で喜ぶのはどうかと思うけど。
久しぶりに遊んだ「ぶんぶんごま」でタコ糸に挟まれた指が痛いです(水ぶくれが出来ました)。タコ糸に使い終わったボールペンの筒や金魚ブクブクのホース等を切断して通すと良いと思います。
そうそう、「ぶんぶんごま」で遊んで喜んでいる自分にアブ除けはどうなったと聞くのは野暮というものです。
「ブーン・ブーン」
おにやんま君 | サンライン
https://fishing.sunline.co.jp/goods/5553/
saitama-nの日記:トラロープでオニヤンマを模したものを作る(アブ除け)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-212693
saitama-nの日記:ヤマレコ日記は貴重な情報の宝庫(虫除け・駆除)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-212607
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する